制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)
公開
2010-12-16

自由選書『戦後日本の思想と政治』

書誌

『戦後日本の思想と政治』表紙
関嘉彦・林健太郎
自由社
昭和四十六年三月十五日 第一刷発行

目次

関嘉彦

中立主義者の国際的政治観
はじめに
「三たび平和について」
武力と平和
資本主義対社会主義
平和と中立主義
より少ない悪の選択
社会主義と国際政治
はじめに
日本の知識人の国際政治観
一九三〇年代初期の平和論
常識への復帰
労働党の国際政治観
社会主義的知識人の物の見方
社会主義の発展傾向
戦後日本の民主主義
民主主義論のてれくささ
民主主義の世界観
政治と道徳との問題
人民の意味
むすび
大学問題の思想的背景
はじめに
甘ったれ心理
ヨーロッパと日本の異同
道徳的虚無主義
革命的ロマンチシズム
権力と暴力
むすび
民主主義の復権
はじめに
民主主義論の空洞化
議会制民主主義の道徳哲学
多数決原理
平等と自由
代表の意味

林健太郎

戦後二十年の政治力学
ベトナム問題の衝撃
日本は戦争にまき込まれたか
スターリン時代のソ連
戦後国際政治史の諸段階
国際政治における力の法則
中共に対する対策
朝日新聞安保特集批判
不公正な朝日新聞学芸部
事実と論理への暴行
幻想の国家否定論
ものを知らない「知識人」
政治音痴の「文化人」
言語を弄する進歩主義者
「戦後」の意味
日本の「アプレ・ゲール」
断絶と古典の評価
二つの「戦後」
文学と政治の混交
「近代文学」の役割
丸山真男の意義
「戦後」の終焉と継承
日本における「文化大革命」の問題点
権力闘争か意識革命か
中共社会の「階級闘争」
文化大革命とパリ・コンミューン
現代の神話・パリ=コンミューン
美しいイメージ
戦争の生んだ異常事態
パリ・コンミューンの史実
マルクスとパリ・コンミューン
マルクスを有名にしたもの
コンミューンの理論とマルクス主義
コンミューン神話の発展
inserted by FC2 system