闇黒日記



戰時下

平成14年7月31日

訪問者に優しいWebサイト作りがスタイル更新。

このサイトのねらい
●閲覧環境に依存しない情報共有が出来るようなサイト作りをめざす
●サイト作成の現状をふまえ、現状で可能な範囲内で、実践できることから提案を行う

「このサイトのねらい」のところについて。俺ならここはリストとしてマーク附けするな、と以前から思つてゐたんだが、今囘の「リニューアル」でも變へてゐないところを見ると、FUMINGさん(FUMINGさんさん?)は意圖的にこのやうな表現をしてゐるやうだ。

平成14年7月31日

平成14年7月31日

outsider reflexをiNTERNET magazine 9月號で目撃。


キャプチャ畫像の中に燦然と輝く「闇黒日記」の文字。わらひ。代替スタイルシートの名前として畫面に紛れ込んでる。

平成14年7月31日

創元推理文庫159 クルンバーの謎
  • コナン・ドイル
  • 松原正訳
  • 東京創元社 初版 元パラ 帯
  • 昭34年刊
  • 1冊
  • 15,000(圓)

平成14年7月30日

本物の宗教って何?
「宗教を考える100の質問」。宗教の事を全然わかつてゐないでこんなものを作るな馬鹿。

平成14年7月30日

本日の買物。@ 京王古書市。

神道教学論攷 小野祖教博士古稀記念論文集
神道宗教学会編 ※箱では「神道宗教会学編」と誤植
神社綱要
宮地直一著・東洋圖書
キェルケゴオル選集別卷 許嫁への手紙
大谷長譯
雷の話
中谷宇吉郎著・岩波書店
西洋の美術館
現代教養文庫
13の探検物語
現代教養文庫
奇談千一夜
現代教養文庫
世界の奇跡
現代教養文庫
東北の旅
現代教養文庫
現代の国語学
時枝誠記著

『現代の国語学』は、手持ちのが亂丁本なので、買ひ直し。


ペトロニウスさんは、山田孝雄博士には御興味が無いのでせうか。結構出てゐましたが。

平成14年7月29日

素早い反應ありがたうございます。

なきわらひ。

平成14年7月29日

ごめんよ、ぼくにはまだ叩ける所があつたんだ。


別に嬉しくはない。

平成14年7月29日

また、スタイルシートでのデザインを強く推奨するわけではありませんが、HTMLの正しい文法で文書構造を記述し、CSSの正しい文法でデザインを記述されている場合は無条件でプラスアルファの加点を致します。ただし、細かなソースのチェックまでは行いませんので、この加点はHTMLとCSSに関するW3CあるいはISO/IECのバナーが貼られている場合に限らせていただきます。なお、W3Cのバナーを取得するには、W3CのValidatorで文法の正当性をチェックする必要があります。

えーと。

平成14年7月29日

シーフをシープと誤讀した。

かはいい。

平成14年7月29日

三菱零式艦上戰鬪機は皇紀2600年に制式化されたので、年号の末尾をとつて零式と言ひます。

海軍機は大正10年から昭和3年まで、採用年度を冠した機體名稱を附けられてゐました。昭和4年からは、後期の末尾2桁を冠する事に變更されます(昭和17年まで)。昭和18年以降、各機種毎に定められた類別の愛稱を賦與されるやうになります。烈風、雷電、月光、彗星、彩雲、東海、銀河、櫻花等です。

零戰は、新しい命名法が採用された時期にも使はれてゐたのですが、既にその頃には舊式機となつてゐたと言へます。

ちなみに、零式艦上戰鬪機のほかに、零式觀測機、零式水上偵察機、零式小型水上機、零式輸送機、零式水上初歩練習機、と云ふ飛行機も存在します。 零式小型水上機は、昭和17年9月、伊號第25潜水艦搭載機が2囘に亙りアメリカ本土を爆撃しました。史上唯一のアメリカ爆撃です。


某掲示板に投稿したもの。てにをはが變なのを修正して再掲。

平成14年7月29日

平成14年7月29日

京王古書市再訪。先日買はうと思つて買はないで、棚に戻して、今日改めて買つてやらうと思つてゐた本は、賣れてゐた、みたいだ。

平田篤胤叢書 乾
平田學界事務所
岸田國士全集19
岩波書店
言語学と記号学
三浦つとむ著・勁草書房
短歌隨感
前川佐美雄著・臼井書房
雲岡の石窟とその時代
水野清一著・創元選書225
歴史の研究 サマヴィル縮册版1〜3
トインビー著・社会思想社
暗黒日記
清澤冽著・東洋経済新報社
教養人の手帖
現代教養文庫
モンシロチョウの結婚指輪
現代教養文庫
写真・登呂遺跡
現代教養文庫
改訂・星座の楽しみ
現代教養文庫
あきらめ・木乃伊の口紅
田村俊子著・岩波文庫

学研から出たヴィジュアル版『歴史の研究』が賣れてゐたみたい。『暗黒日記』は、完全にウェブ向のネタ。

「詞のやちまた」(18000圓)は、賣れ殘つてゐた。

平成14年7月28日

昔の闇黒日記を讀返したら、いろいろな意味で面白かつた。古ければ古いほど面白い。つつこみどころ滿載。

平成14年7月28日

平成14年7月28日

平成14年7月28日

人間の盲腸は退化したものだが、人間の足指は退化ではなく適應である、同じやうに、今の日本語(「現代仮名遣い」「常用漢字」)は現代に適應したものであり、退化したものではない、と云ふ説があるみたいだ。

比喩で語るのは危險だが、現代の日本語は、心臟か腦髓を拔き去られたものである、或はspiritを拔き去られたものである、と私は思つてゐる。退化とか適應とかの問題ではないと思つてゐる。


平成14年7月28日

All About Japan [スーパーおすすめサイト大賞2002]全受賞サイトを見た。途中で受賞サイトはどうでも良くなつて、ガイドの顏寫眞ばかり見てしまつた。堅いジャンルのガイドはしつかりした顏つきで、ふざけたジャンルのガイドはふぬけた顏つきをしてゐますねー。やつぱり、やつてゐる事が顔に出るんですねー。氣をつけませう。

平成14年7月28日

平成14年7月28日

あんてなからアクセスがある度に「更新した」と嘘を教へて、あんてなの上位をキープし續けると云ふのはどうか。


それも「移轉しました」メッセージだつたりする羂。

平成14年7月28日

Mozillaのアイコンが變つてゐるけど、いつからなんだらう?

平成14年7月28日

IE6やOpera6は一般的なニュースサイトではCSS2のサポート状況が良いと書かれていますが、私はそうでは無いと結論づけています。仕様書のみの知識でCSSを記述してみればわかります。そうすればMozillaでのみマトモに表示できるページというものか出来上がってしまうのが現状です。

しかし、CSSは全てのページに対して一括でスタイルを変更できるのでこのようなIE、Operaのように対応状況が悪いブラウザに対するバグ回避処理を入れるのも従来のHTMLでのテーブルレイアウトで行っていた作業よりは格段に楽になっています。

KSmiracle Web Directoryの「右側のペイン」が、最近のMozilla Browserでは「正しく」整形されないんですがー。私が惡いんですかー。

と言ふか、「たまに正しく整形される事がある」んだから、Mozillaのバグ臭いです。

平成14年7月28日


http://www.kinoko.com/は何かあるけど、http://www.kinoko.co.jp/はまだ取られてゐないらしい。

http://www.kinoko.org/http://www.kinoko.or.jp/も、http://www.kinoko.jp/も空いてるみたいだ。

http://www.kinoko.gr.jp/は岡山ヒラタケ普及委員会へようこそ

平成14年7月28日

京王古書市に出撃したペトロニウスさんも、「詞の八ちまた」には手が出なかつた御樣子。


先日買はなかつた本は、月曜日に捕獲してくる積り。

平成14年7月28日

一太郎はInternet Explorer 3と並ぶ人類最大の負の遺産。

平成14年7月28日

1週間での進捗状況――10%。わらひ。あと1週間で終る譯ねえよ。敗戰必至。


報告はしたんだけれど――駄目だ、間に合はん、他の人にも作業を割振つて呉れ、と執拗にメールを送つたんだけれど、返答が來ない。どうするんだよー。

平成14年7月27日

infoseek NEWS RELEASE : 『株式会社インフォシーク』と『株式会社フープス』が合併
反近代の思想創元選書コレクションとはどうすれば良いのですか。

平成14年7月27日

どうして2ちゃんねらーは2ちゃんねるを守りたがるんだらう。

2ちゃんねるがなくなると、何か困る事でもあるのだらうか。


たかが個人の日記に一々反應して匿名掲示板で陰口を叩くのつてイタいよね。

「電波」「電波」と惡口を言ふくせに、どこがどう「電波」なのかを全く説明出來ないのもイタいよね。


匿名で風説を流して、批判した積りになつてゐる馬鹿。挑發しておいて相手が挑發に乘ると「挑發に乘るのは馬鹿だ」としたり顏で曰ふ馬鹿。


と言ふか、2ちゃんねらーは他人の文章を讀めない癖に非難するんぢやねえ馬鹿、とか思つた。


2ちゃんねらーは差別されて當然だ。2ちゃんねらーは逝つて良し。(臺無し)

平成14年7月27日

いや、僕の影響なんて、たいした事ありません。原文を讀まない人がゐるといふ事です。話を噂で聞いて、斷片だけで判斷し、全然、元を辿らうとしない。さういふ人がたくさんゐるんです。彼らが何か別の説を勝手に作つてしまひ、それが歪んだ影響を與へてゐるんぢやないですか。

平成14年7月26日

MoonStone'S LaboratoryのHTML文書も、かなり愉快な代物です。

平成14年7月26日

元から間違つてゐるものを變へないのは「保守」とは言はない。

平成14年7月25日

『本を読む本』(M.J.アドラー・C.V.ドーレン著・外山滋比古・槇未知子譯・講談社学術文庫)を讀了。名著を讀む意義、名著を「本の山」の中から選び出す方法、名著に學び、名著を適切に批評する爲の技術――これらの事を本書で著者は説明してゐる。

良い本なのだけれども、本書には重大な問題がある。本書を讀むのは本書を必要としない讀書の達人のみであり、本書を讀まないのは本書を讀むべき素人讀者である、と云ふ事だ。


豫言しておくが、俺を非難してゐる某所の連中は、間違ひなくこの本を讀んでゐないし、今後も絶對に讀まない。

平成14年7月26日

本日の買物 @ 京王。

歴史の流れ
林健太郎著・新潮文庫。
魂をたづねて
シェストフ著・雄渾社
ノエル・カワード戯曲集 II
加藤恭平譯・ジャパン・パブリッシャーズ刊・福田恆存推薦
かざし抄 附 裝抄
富士谷成章著・松尾捨治郎校註・大岡山書店
國語學への道 時枝誠記博士著作選II
明治書院
日本国憲法の批判的研究
監修 財団法人民族科学研究所 総裁 医学博士 法学博士 池見猛・財団法人 民族科学研究所編
日本語の形成
大野晋著・岩波書店

『國語學への道』はコピーを持つてゐるんだが。

池見猛氏の文章は相變らず「トンデモ」が入つてゐる。

『日本語の形成』は、5000圓だつたので買つた。


ペトロニウス氏によると、新宿小田急は今年の夏、古書市を開催しないさうだ。ペトロニウスさん、情報どうもありがたうございます。

前の記事

inserted by FC2 system