闇黒日記



お茶でも上がれ

平成14年6月25日

http://www.bidders.co.jp/item/3423025
「終了」と書かれて終了した珍しい例。

平成14年6月25日

さとみかんに捕捉されている他サイトでもネタに上がっているが、ここは私も便乗。まがいなりにもアクセシビリティについて扱っているサイトのオーナー日記でつっこまない訳にはいかぬ。

「曲りなりにも」です。


CSS非対応ブラウザへの対応をうたうのは良いが、ならばテーブルレ イアウトについてもつっこむべきである、には同感。

平成14年6月25日

The Web KANZAKI -- Japan, music and computerは、「音樂の話」と「ウェブの技術についての解説」と云ふ相互に聯關の薄い記事を平行して扱つてゐるのがわかり難いし、イラストと英文表記とが初心者を引かせてしまふ「高級」な雰圍氣を作つてしまつてゐるのも問題。

あと、個人名をサイト名にするのは、「なんとかちゃんのほーむぺーじ」と同樣、「個人サイト」ならば勝手にすれば良いのだが、Theと云ふ定冠詞を附けるのはいかがなものか。知らない人間にTheを押しつけるな。

平成14年6月25日

http://www30.tok2.com/home/dqrsoft/html/htmlrabo.htm を HTML4.0 Transitional としてチェックしました。
195個のエラーがありました。このHTMLは -109点です。タグが 25種類 243組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。


ソフト本舗 DQR Soft Web本店の各コンテンツの一番下には、[HOME][TOP][CONTENTS]なるリンクがあります。こんなところにこんなリンクをいきなり置くのは、見出しレヴェルから考へると變だとか、HTMLマニアの立場から批判する事も可能ですが、今はおいておきまして。取敢ず、どれがどこに行くリンクを示してゐるのか非常にわかり難いので、ユーザビリティの觀點からは感心出來ない、と云ふ事だけ申し上げておきます。


平成14年6月25日

Japan.internet.com Webマーケティング - 【コラム】そろそろ解禁? HTMLメール
うちにもばんばんHTMLメールが來ます。

……Google 検索: HTMLメールの結果そのまんまなんだが、Googleつて凄いねえ。


ふろむ流穂忍の絵日記帳の2002年6月24日の記事。

平成14年6月25日

平成14年6月25日

ふろむ冬言響 > 日記(2002-06-25)


松風 - 今の言葉で既報なのだつた。

平成14年6月25日

ところで、Word で文章を書くのって、なんか変な気持ちになりませんか、まいにち HTML を書いているみとしては。

文章を書いて、見出しを指定して、スタイルを讀込ませて……。

平成14年6月25日

X-LabとX-Moeとは、似て非なるもの。似てないか。

平成14年6月25日

猛者達逃避4秒前
XHTML 1.1準據。h1に續いてh3が出現するなど、面白いソース。ブックマークには燦然と輝く「とほほのWWW入門」の文字が。

平成14年6月24日

とほほお姉さんの売れない憂鬱
とほほお姉さん。シリーズ化希望。

平成14年6月24日

平成14年6月23日

サバイバルテスト。
君は生延びる事が出來るか。

平成14年6月23日

「馬鹿と言ふ奴が馬鹿」――では、他人の事を「利口」呼ばはりする人間は?

平成14年6月23日

「ざ」が「じ」にどうして化けるのか、以前から不審に思つてゐるんだが。

平成14年6月23日

LYCOS DOG ALBUM
なんだこれ。アダルトサイトからのSPAMの文體みたいで、すげえ嫌なんですが。

平成14年6月23日

Piroさん、苦戰。(2002-06-22〜23 Latest topics @ [outsider reflex])


どうすればいいものかサッパリわからんもんだから、Windows98 を上書き再インストールしてみたり、レジストリ他のフォルダ情報を書き換えるツールで間違えてうっかりレジストリをぶっ壊してみたり(この時はマジで背筋が凍り付いた。 CTRL 押しながら起動しても起動メニューが出ないのでセーフモードにすら入れなかったし。

俺も「取敢ず上書きインストール」をした事があるけれども、不具合の原因は「メモリの故障」だつた。

それにしても、その手のツールで、レジストリつて壞れるんですねえ。と言ふか、何と言ふツールでどこをどう弄つたら、レジストリのファイルがどのやうになつたか、と云ふ事まで書いておいたら、世間の何人かの人には非常にありがたい情報になつたのではないかと。


まずいですね。画面の歪みが想像以上に酷い。この RADEON 7000 、実はとんでもない欠陥商品ですか?

PC及びWindowsがまともに動作してゐない以上、RADEONが惡いとも一概には言へないやうな氣もしますが。システムがまともに動作してゐるならば、ただ單に「画面のリフレッシュレート」の設定を弄れば良いやうに思はれますが。


一度ばらして、落着いて、最初から全部組立て直してみてはいかがかと。或は、マニュアルを見て、全てのジャンパの設定、ケーブルやコネクタの向き、その他の設定を確認した方が良いと思ひます。

と言ふか、一度、ハードウェアを一番シンプルな構成にして、Windowsもクリーンインストールして、そこからハードウェアを一つ一つ檢證していつた方が良いのではないかと。どうも、ソフトウェア的な問題ではないやうに思はれます。


Piroさんが、良くわからないまま、適當にパーツを拔差ししたり、設定を弄つたりしてゐるやうな印象を私は持つたんですが、そんなんでPCは動きません。

平成14年6月23日

ゼウスの最初の神託は、一本のの木によつて告げられたといふ話を、ソクラテスがパイドロスに語るところがあるが、當時の人逹は、今日の君逹のやうに利口ではなかつたから、の木が語らうが、岩が語らうが、それが間違ひないお告げである以上、素直に、これに聞き入つてゐた。しかし、君逹利口者はさうはいくまい。語り手は誰であるとか、何處の國の人であるとか、といふ餘計な事が、先づ知らねばならぬ大事な問題となるだらう。といふのも、お告げがまさにその通りであるかどうかといふ肝腎の問題は、君逹を素通りして、君逹の念頭にはないからだ。

平成14年6月22日

「凝つたマーク附けをする制作者は意地が惡い」とか。

平成14年6月22日

藤井さんが本気で言っているのなら驚嘆すべき無邪気さで,小学生の作文となんらかわらない、とあきれた右翼歌手長渕剛氏のCD(「祖國」とか何とか言ふ奴)は以前、BOOK OFFに賣拂つた事があります。椎名林檎と一緒に。わらひ。


BOOK OFFでは長渕剛の隣あたりに並んでゐる中原めいこのCDを買つて下さい。中原さんは、アイドルになり損ねて「實力派」のシンガーソングライターになつた人です。新しいものやぴかぴかのものが大好きな、いかにも日本人らしい歌ひ手さんです。

「祖國」を歌つた長渕氏よりも、中原さんの方が日本人らしい、と私は思つてゐます。日本人は昔から新し物好きです。現代人が屡々象徴的なものと解釋する「三種の神器」は、單に物珍しい異國のものだから古代の日本人は崇め奉つたのではないですか。

平成14年6月22日

「俺はこんなに物を貰ふんだぜ」と平氣で本に書く人は、確かに素直なのかも知れない。しかし、そんな自慢をわざわざ自著に書くのは馬鹿である。「しかし、迷惑だから、貰つた物は全部送り返す」とまで書くのは、許し難い。

中島義道は、さう云ふ許し難い人だ。


飯田隆昭先生は、好い人です。「優」を呉れた。

平成14年6月22日

Operaのbuild 1133が出た。


サル並日記のダイタさんが、「build」を「bild」と何囘か書いてゐる。氣になる。

平成14年6月22日

2ちゃんねるでは歯に衣着せず本音を書く人が集まるから、実際に責められる側になったら堪ったもんではないとは思う。

2ちゃんねるで本音を書く人なんて、ゐますか? 「まとも」な2ちゃんねらーは、絶對に2ちゃんねるで本音なんて吐きませんよ。そんな事をしたらあなた、「イタい奴」と云ふ事で煽られ捲ります。

平成14年6月22日

はい。闇黒日記さんの*.css、このサイトで利用させてもらっています。この日記の*.cssは改変しましたが、フィードバックしていません。まだ改変の途中経過ですので、まとまったら、ご連絡いたします。

「ウェブ日記」なり獨立コンテンツなりで、「こんな表現をしたいので、ここをこんな風に變更しました」等と發表なさつたら、皆が幸せになれるのではないかと存じます。

平成14年6月21日


INTERNET Watchの「ウォッチャーが選ぶ今日のサイト」が情報源。親コンテンツの普及版『歴史概論』も面白いので讀んであげて下さい。

平成14年6月21日

X-Moeは人類の敵です。これは定説です。

平成14年6月21日


何かの冗談ですか、この文章は。

ウェブコンテンツとそれを対象とするユーザとの関係においては、そのインタラクティブな関係が構築されることがその相互における生産性である。というのも、ユーザの主体的作用に則しては対象であるコンテンツの内実がその認識におよび、それに基づいてタスクを達成することがその生産性であり、そのコンテンツ制作者の主体的作用に則しては、それを対象とするユーザの認識にその内実が反映され、さらにそれに対する作用としてのユーザの反応をその次元で反映されることがその生産性だからである。要するにそれは、ウェブコンテンツおよびそれを媒体とする相互における生産性に寄与することであると言える。

平成14年6月21日

「fairy」と「real」を合成して「faireal」なる語を作るセンスは、いかにも日本人的だ。


以前、JR東日本が「train」+「ing」で「traing」なる異樣な造語のキャッチコピーを作つた事がある。(トレイング @ [言葉を疑へ])

前の記事

inserted by FC2 system