闇黒日記



開店休業

お察し下さい。

平成13年11月30日

Opera 6。

當方限定なのか知らんですが。ベータ版は落ちなかつたのに、正式版は落ちまくるんですが。

どうよ。

平成13年11月30日

野嵜の日記ほーむぺーじが昔つからあるんですけれども。

iswebの「別館」にあるリソースが、「闇黒日記」の本體です。@NetHomeの方にあるリソースは「最新版」のみです。

平成13年11月30日

年内に閉店するという新宿古書センターに行ってみる。

新宿古書センター、あの店はいい店だ。


高原書店、追詰められてますな。

閉店セールとなると高原、既に目ぼしい商品は引き揚げてゐますからねー。淵野邊店の時はさうだつた。行つてももう、仕方ないですかねえ。

平成13年11月30日

Opera 6.0。

なんつーても最大の弱点は、シイタケボタンがないことだ。ほほ。

あるんですけど。リソースのロード中に、出現します。ただし、一部のスキンで。

Opera 6.x(Win32版)解説 @ PC Tipsを參照して下さいまし。

平成13年11月30日

いきなりISO-HTMLを私にすすめられたけいさん。やつぱりISO-HTMLは駄目だ、とのご囘答。

ISO-HTMLへの不信感を抱くけいさん、數々の「ISO-HTMLの問題點」を指摘なさつてゐます。しかし、「問題點」は本當に問題點なのかどうか。ちよつと私案を公開。

それにしても、「問題店」と執拗に誤變換を繰返すWXGはどうよ。


しかし「弱さ」を表現できるのは SMALL しかありません。

small要素が「弱さ」を意味するのでせうか。ならばbig要素は「強さ」を意味するのでせうか。さうすると、em要素とstrong要素の立場はどうなるのでせうか。そもそもemとstrongの二つが存在する事だつて不條理ではないでせうか。bもiも、強調を意味しない、と言はれてはゐないでせうか。小一時間(以下略)。

また、ADDRESS が DIV や OBJECT の下にしか置けないという不思議ルールに関しても、未だ明快な説明がないようですし、インラインレベルでしか INS/DEL できないのも不便です。複数のブロックを一括して挿入・削除するときなど、どうすれば良いのでしょうか?

「address問題」は「addressなんて書くな」と云ふ事を暗示してゐるのではないか、と云ふ説を思ひついたのですが、いかがでせうか。link要素やmeta要素にメールアドレスや制作者の名前、著作權情報を記述出來るので、addressに聯絡先を書く必要はない譯ですし。

del/insが不便なのは、「最初から間違ひのないHTML文書を書け」と云ふ事を(以下略)。

むろん、だからと言って、HTML4 が HTML の完成形だと考えているわけではありませんけどね。不完全なところ、思想の曖昧なところは、HTML4 にも数多含まれていると思います(しょせん素人の意見で、専門家から見ればまた違うのかもしれませんが)。ただ、そこから発展してより完全な HTML を志向したはずの ISO-HTML において妙なアラが目立つのは、どうにも承服しがたいところであります。

同じやうに曖昧な部分を持つなら、より完全な HTML を志向したISO-HTMLを、私は選びますし、選ぶべきだと思ひます。


以下は、理念の話です。現實の話とは別です。

サイト内のナヴィゲーションは、link要素で記述可能である譯で、わざわざ「ナヴィゲーションバー」や「メニュー」の類をbody要素内に記述する必要は、「HTMLの理念」から言へばありません。同じやうに、聯絡先の記述もlink要素やmeta要素に記述可能である譯で、わざわざaddress要素として記述する必要はありません。

ここで現實の話に戻ります。

現實問題として、Internet Explorerのやうに、link要素/meta要素の記述を全然生かして呉れないブラウザがある以上、「ナヴィゲーションバー」もaddress要素も必要だ、と云ふ事になります。そこで、body要素内に「本來ならば必須ではない要素」が出現する事になる譯ですが、さう云つたオプションの要素はdivに括つて、classなり何なりの目印を附しておいても良い譯です。あとは、バナーとか、アクセスカウンタとか、さういつたものも一緒にしておいて良いでせう。

「言葉 言葉 言葉」のISO-HTML準據の文書では、實際にさう云ふ風にマーク附けをしてゐます。最初から私は、ISO-HTMLに關して、上記のやうな解釋をしてゐます。

平成13年11月30日

ユーザによる消滅指示をゴーストが斷る一般的な方法はあるんですか。


調べに行かうとしたら、Opera 6が固まつたよ。閑馬氏は全然惡くないんですがね。

平成13年11月30日

ネタがない時にむりやり面白さうな話を書かうとするから苦しい譯で。

平成13年11月30日

ここ二日くらい So-net/ACCA の ADSL に障害が出てたみたいで、接続が著しく 不安定。夜に限っていえば平均すると前の KDDI の方が速いくらいだし、KDDI で はこういう妙な不安定さは一切なかったので不愉快。

DDIまんせー。

J-COM@NetHomeのWWWサーヴァが重い。殺す。(また言つてる)

平成13年11月30日

見えた人はゐますか。

見えましたが、文字化けしてました。


Opera 6は、charsetの指定されてゐない文書を、ASCIIで記述されてゐるものと認識するみたいです。

平成13年11月30日

決して出来の悪いプログラムではないんですよとサンバーレインさん on SSPに言はれた。

平成13年11月30日

「何か」のコンソールが邪魔。一般ユーザに一々エラーを示さなくても良いと思ふが如何。

平成13年11月29日

作つてみた。

平成13年11月29日

「Opera 6.0 for Windows」正式版リリース。getしたい人は「Freee Download」から辿つて下さい。



Operaの公式バナーに、いまだにOpera 5と書かれてゐるのは、何とかしてほしい。

平成13年11月29日

「お知らせ」→「編集雑記」。

出版社の儲からない事。

平成13年11月29日

鈴木書店が非道い事になつてゐる。

平成13年11月29日

Wind Reportが移轉して、QUIAに。

XHTML をやめ、HTML 4.01 に逆戻り。これを退行と呼ばずして何と言おう。

address要素をdivで括ると、ISO-HTML準據になりまーす。

御檢討下さい。

平成13年11月29日

あと、ナミ様が相変わらず「ネットじゃ人間性なんか判らないんだじょー」とかほざいてますが、死ね。てめえが大嘘ぶっこいてネット人格なんて面倒なものを構築して善人のフリしてるからって、他人までそうだと思うな。一緒にすんなボケ。

笑。

こんな当たり前のことを今更もったいぶって語るのもバカバカしいが、ネットは仮想のものではない。ネットは現実を伝える手段であり道具だ。てめえがネット人格って仮面を被って仮想だと言い張って逃げてるだけの話だろうが。

てめえも掲示板やメールやチャットで他人とコミュニケーションしたり、オフ会に出席したりしていやがるが、それは全部仮想のネット人格で本当の俺じゃありませんでしたってか? 随分と人を馬鹿にしているじゃないか。

まあ、本当の所は自己防衛の為の方便なんだろうけどな。おまえらが攻撃しているのはネット人格、仮想の俺であり、本当の俺じゃない。だから本当の俺は傷つかない、ノーダメージで無傷だってね。愚かで脆弱な精神を誇るナミ様の、涙ぐましい努力ってヤツですね。

っていうか、本当の自分って何ですか? ネット人格のナミ様はヘタレな理屈で言い訳して自分を誤魔化しているくそったれの偽善者ですが、本当のナミ様は高潔で素晴らしい精神の持ち主の完璧超人ですってか? それは良かったですね。つーか、死ね。

ネット人格のホランドくんは、良く讀むやうに。

平成13年11月29日

平素は弊社サービスをご利用頂き誠にありがとうございます。
長らくご愛顧頂きました、ALLNETサービスでございますが
11月30日をもってサービスを完全に終了致します。
ALLNETの全てのサービスご利用ができなくなりますので
12月1日以降はJ-COM@NetHomeサービスをご利用いただき
これからもご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

BASICユーザーのメールの着信、転送、POP、Web、ftpの停止が行はれる由。

平成13年11月28日

福田恆存・松原正絶版著作專門古書店として有名な新論書店さん。

平成13年11月28日

古い文章から。

文法なんて知りません。誰も従わない規格に価値はない。重要なのは今この瞬間にビジターのブラウザでそのサイトがちゃんと見れているかどうかであって書式が形式的/理論的/伝統的に正しいかどうかではない。実際にちゃんと表示できないせいで苦情が来るならともかく「ちゃんと表示はされてるけど文法的に間違いが」みたいな指摘は俺は完全に無視します。

「何か」が仕樣變更を繰返すせゐか、多くのゴーストが變な事を喋るんですけどー。

文法とか、仕樣とか、規格とかは大事だ。特に一貫性のある事。


と言ふか、「消滅指示ボタン」を使ひたがらない制作者が多數であるならば、「消滅指示ボタン」の價値はない、と云ふ事になる。


俺の考え方を矯正したところで適当なソースを書く人間もそれを何とか見れるレベルにレンダリングしてしまうブラウザもなくならない。正しい書き方でなければレンダリングしないブラウザが世界を席巻すれば全員の文法は自動的に正しくなるがそんなものを作っても誰も受け入れない。受け入れない理由は明確です。

理想を語るだけなら俺でもできます。

正しい書き方でなければゴーストを動かさない「何か」の所爲で、何人のゴーストが殺されたか。

閑馬氏は、ゴーストを殺したいのだ。

平成13年11月28日

web利用形態に関するあんけーとの結果

Windowsでは全畫面表示が基本なんですか?


私は全畫面表示が大つ嫌ひです。デスクトップをマウスの右ボタンでつつけないと、メニューを出せません。

平成13年11月28日

『天の夕顏』(中河與一著)。


新潮文庫版の解説は保田與重郎。

平成13年11月28日

「言葉 言葉 言葉」の讀者なら、NHKに「騙され」はしなかつただらうが。

平成13年11月28日

 本人の居ない所で、解雇通知を郵送して、そのまま顔を合わせない様にするのと、本人の目の前で「君、明日から来なくて良いよ。」とクビを宣言し、あまつさえその相手の反応を楽しもうというのと、どちらが悪趣味でないか。

 少なくとも、私は、人のクビを見て楽しむような、そんな悪趣味は持っておりませんので。

ユーザがそのゴーストを消したいという意志を持った瞬間にゴーストが消されるのは確実である。消滅指示ボタンを隠したところで消去を免れる可能性はゼロだ。OnVanish イベントを否定し、embryo 上から delete するよりもファイルシステム上からローレベルな delete をかけた方が残酷でない、という主張はあまりよく分からないが、前記事実を正しく踏まえた上でそれを主張するなら、己の意志に基づいて好きにボタンを消せばよい。

ファイルシステム上からローレベルな delete をするよりも、embryo 上から delete する方が殘酷でない、と閑馬氏は言ひたいのだらうか。それとも、さうではないのだらうか。閑馬氏の言ひたい事は全然わからない。


レジストリも何もいぢらない「何か」及びそのゴーストで、わざわざゴーストの削除を「何か」のシステムで實現しなければならない必然性は、少くともプログラム的には、無いやうに思はれる。「消滅指示ボタン」を使はないと安全にゴーストを削除できない、と云ふやうなものではない。ならば、この「ゴーストの削除」機能は、「ネタ」として用ゐられるべきものなのだと推測できる。

が、「ゴーストの削除」が「ネタ」として成立するのかどうか、と云ふ事が問題だ。「ゴーストの削除」を「ネタ」として用ゐよ、と言ふのは、「人殺し」をして樂しめ、と言ふやうなものなのだから、個人的には感心しない。


まあ、「first」を「殺されて」平氣だつた御仁の考へる事だからねえ。

平成13年11月28日

『戰爭は無くならない』は月曜評論社(豫定)から改訂版が出るとの由。

平成13年11月28日

參考までに。


おそらく直リンクを嫌う人は直接自分の部屋に入り込まれるとか、丸裸にされるとかそういう生理的な嫌悪があってイヤなのでしょうが、それは錯覚であって概ね的確に情報をあつかうことができないとか単にネットワークに対して無知である、などの自衛手段を持たないことに起因する恐怖ではないかと思います。

つまり直リンクが嫌なのではなく、多くの人の目にさらされることから起こるであろう諸々のこと(それは的確な対応をすれば回避できるのです)が嫌なのでしょう。

しかし、それを直リンクに起因すると考えるのはあやまりです、もしくは直リンクを避けることで回避できると思うのは誤りです。(それは「引用と盗作」「批評と中傷」を混同することに似ています)

このCGI保守担当氏の發言は、正しい。

「××と言つた」「××をした」と言つて、全體を見ないで批判をするのがよろしくないのは自明。「直リンクをした」と云ふ事自體は惡だと決定出來ない。問題を單純化して考へて、解決をはからうとするのは誤。

しかし、怖いと思っている人に強制しても無理です。

そういった人たちにはインターネットのついての基礎から分かりやすく教えるとか、とにかく正確な情報を与えて大丈夫だと分からせるべきではないかと思います。

そこで、「戰略」が必要なのであつて、「某方面」關係者の方々には、その邊りも考へていただきたいと思つてゐる。


「正字正かな」關係者にも御願ひしたいのです。いつまでも、あると思ふな、「言葉 言葉 言葉」。

平成13年11月28日

これだけ見れば、なんだか御立派さうだね。

平成13年11月28日

重要な註釋。

サイトの管理人が自分のサイト附屬の掲示板で煽りを働くのは凶。


特にダブハン。

平成13年11月28日

1年ぶりの更新。

平成13年11月28日

すげえ。

ブックマークやリンクはトップページにお願いしますとトップページに記載しております。

管理者の考えを無視して引用するなど、たとえ違法でなくとも無礼千万です。

あなたのモラルが疑われます。

そのように誰かからいわれたことはないのですか?

他人の合法的な行爲を否定しようとする人間は、決つて無礼千万と決め附けますね。このナンバー12.5氏の居丈高な態度を見た人間は、ナンバー12.5氏のモラルを疑ふと思ひますが。

と言ふか、ブックマークやリンクをトップページにしかしてはならない、と命令するのは、違法ではないですが、無礼千万な事です。或は、制作者の「お願い」は、所詮「お願い」なのであつて、法的に何の效力もありませんし、「お願い」を絶對的な權威にすり替へるのは、それこそ道義的に許されない事です。


さう言へば、「道義的義務」とか言つた掲示板の管理人もゐたつけねえ。そいつは、人の發言を「マナー」と云ふ觀點から批判する一方で、ダブハンを「実験」と稱して責任逃れをしたり、相手を「掲示板荒し」と決めつけて責任轉嫁をしたりしてゐたやうな氣が。


今回の件で、意地はってお騒がせしてしまいすみませんでした。

と云ふ事で、「論爭」は終つてゐるみたいです。


と言ふか。

それで、早速申し訳ないのですが
僕のサイトの暴走トークへの直接のリンクは差し止めていただきたいと存じます。

トップページ以外へのリンクはマナー違反だし
個人的にあれは、要領の都合で削除する予定が立っております。

と云ふ、ナンバー12.5氏の書込みに、

私は引用のつもりでアンカーをつけております。アンカーを張る行為自体は「引用」ではあっても、転載にはなりません。

そして、引用の行為自体は著作権法でも認められており、「リンクの制限」はむしろ法律違反です。

と、古林さんがいきなりやつたのは、まづいです。

喧嘩を賣られて、反撃するのに法律を持出すのならば、仕方がないのですが、ナンバー12.5氏は喧嘩を賣つてゐません。また、喧嘩の常道ですが、いきなり「法律の話」から入つては、駄目です。警察だの裁判だのは、相手がどうしやうもない人間である事がはつきりしてから持出すべきものです。

ナンバー12.5氏の名譽の爲にも、ナンバー12.5氏の最初の書込みは、全然非道いものではなかつた、と云ふフォローを入れておきます。と言ふか、上の俺の書き方は、非常にまづい。


それにしても、なんか、喧嘩腰の文章を「日記」とか掲示板とかで書く人が、「某方面」の關係のサイトにやたら増えてゐるんですが、私の「惡影響」を受けてゐるやうでしたら、何とかして下さい。私だつて一應、人を見て喧嘩をしてゐます。まともな話の出來さうもない相手に限つて、「ネタ」として喧嘩にするだけです。

自分が反省しなければならない「隙」が少しでもあるやうならば、「論戰」は避けるべきです。


「ケンカ腰」も戰略的でなければならない。

平成13年11月27日

三日坊主++の部屋の掲示板に、Opera 6.0(ベータ版)の不具合報告が多數。

平成13年11月27日

どうして俺がOpera 6.0ベータ版の不具合を氣にしないのかと言へば、CSS關係で不具合の出るサイトをブラウズする時にはOperaをauthor modeからuser modeに切換へるからだ。

平成13年11月27日

『漢字と日本人』の感想。

みだりに漢字をつかわない、と云ふ用字法の使用者に自信を持たせてしまふ高島俊男氏には困つたものである。


實際のところ、純然たる日本語なる代物が古代の日本に存在した、と云ふ證據は全く存在しない。古代の日本には音聲言語しかなかつたから記録に殘らなかつた、と考へるのが一般的だが、それは想像に過ぎない。純然たる日本人と云ふ人種が存在しないのだから、純然たる日本語なる言語も存在しなかつた、と類推する事も不可能ではない。

岡田英弘氏は「日本語は人造語だ」(『日本史の誕生』所收)で、日本語の書き言葉がどんな風に成長したかを解説してゐる。そこで岡田氏は、7世紀頃の日本の共通語は、文語に近い「中國語」であつたらうと云ふ事を述べてゐる。

岡田氏は、7世紀末に大陸の政治情勢が急變し、今の日本列島に住んでゐた住人は突然「日本」を建國しなければならなくなつた、と推測する。その際に、人工的に作り上げられたのが「日本語」だと云ふのである。

當時の日本に、語彙も文法も揃つた、首尾一貫した言語が「日本語」として既に成立してゐたとは考へにくい。土着の日本人の持つてゐた原始的な「日本語」は、せいぜい、少い語彙と、基本的な文法程度しか、備へてゐなかつただらう。

一方で、當時、日本では土着民と支那人との間で交易が行はれてゐたと考へられてゐる。そればかりでなく、支那人が日本に住着いて、所謂「華僑」のやうな存在になつて、社會に入り込んでゐただらう。ならば、既に中國語の語彙は「原始日本語」にも入り込んでゐたと考へる事は可能である。

「日本書紀」の「漢文もどき」の「日本語」も、日本人が中國人の眞似をして書いたと云ふよりは、華僑或は中國語の語彙の入り込んでゐた原始的な日本語を喋つてゐた日本人が書いたものと見た方が自然ではないか。

岡田氏の考へ方が絶對に正しいと云ふ譯でもないだらうが、從來の「常識」よりは筋が通つてゐるとは言へる。


現在「古事記」と言はれてゐるものを「創造」したのは宣長である、或は、「古事記傳」で宣長はもともと無かつた「讀み」を發明してしまつた、と云ふ事は常識だと思ふけれども、さう云ふ常識を持つてゐる日本人の多くですら、宣長流の「古代日本觀」を脱し得てゐないやうに思はれる。

純粹な日本語と言ふべきものがあつて、それに支那や朝鮮、或は南方の言葉が入り込んで、複雜極まる現代の日本語が成立した、と考へるのは、「からごころ」を排斥して國粹的な古代の日本を想像した宣長と變らない。

平成13年11月27日

日本のクリスチャンつて、どうしてみんな、左翼なんだらうね。

平成13年11月27日

リソースへのリクエスト數、1箇月間で、http://members.jcom.home.ne.jp/w3c/omake/diary.htmlが40000に達してゐるのに、http://members.jcom.home.ne.jp/w3c/が8000にいかないと云ふのはどうよ。

平成13年11月27日

部屋の中に尺取蟲がゐる。

平成13年11月27日

New_Napster_Site.MP3.pifなんて添附書類のくつ附いたメールが來たんですが、ウイルスくんですか。

新手のSPAMだつたら、やめて呉れ。


やつぱり、ういるすくんですか。わーむくんですか。

平成13年11月26日

先日、SPAMを送りつけて來た所から、今度はコンピュータウイルスによると思はれる添附書類(カタログ送付リスト.xls.lnk)附きメールが届いた。

誰かが報復したんだらうけれども、ウイルスはまづいです。

平成13年11月26日

しかしもしも、中国思想史の発展の上で、朱子学のもつやむをえざる限界を求めようとするなら、それは後世の歴史から逆推してその手がかりをつかむことができよう。この観点からすれば、朱子学には二つの大きな弱点があった。

第一は『太極図説』から性理の論を導き出す点である。太極の学説はいわば物理学的な宇宙論である。しかるに性理の論は倫理学である。どうして、ザイン(実在)の学問からゾルレン(当為)の学間が導き出せるだろうか。この間の間隙を朱子学ではうまく説明してくれぬのである。そこですでに朱子と同時代の陸象山がこの欠陥をついて別に新しい構想を考えており、それが明代にいたって王陽明の出現によって大成された。ところで陽明学においても、太極の理論は、それを物理学としては真実性を認めているのである。ただ発想の方向がまったくちがう。儒教は一種の宗教であるかぎり、あるいは一種の倫理学であるかぎり、はじめからゾルレンの学問でなければならぬ。ザインからはけっしてゾルレンが出てこない、というのが陽明学の主張なのである。

つぎに朱子学の弱点は、事実と理論との区別があいまいで、理屈が通り、うまく説明がつきさえすればそれが真実だと思いこむ癖があった。そこでともすれば事実の究明をおこたり、まず仮説を立て、仮説で説明がつけばそれに事実の方を引きよせて証明してしまう。これは危険なことで、警察官が犯罪捜査の際によくおちいる失敗である。この弱点に対して現われたのが清朝の考証学である。考証学においては最初からなんらの想定を設けず、ただ事実の上に事実をきずいて其実に迫ろうとする。実事求是、事実にこそ真理があるというスローガンは、まさに朱子学の弱点をついたものにほかならない。

inserted by FC2 system