闇黒日記



解つてたまるか!

平成13年8月20日

何だか今日は異常なまでに氣力が無い。

取敢ず、昨日買つて來た本の一覽。

増補 大東亜戦争を見直そう
名越二荒之助著、原書房
日本 過去と現在
エドウィン・O・ライシャワー著、鈴木重吉訳、時事通信社
中国政治論集 王安石から毛沢東まで
宮崎市定著、中公文庫
現代語訳 論語
宮崎市定著、岩波現代文庫
電撃hp
メディアワークス
無思想時代の思想 わが精神の放浪記2
清水幾太郎著、中公叢書
国家破産 東ドイツ社会主義の45年
東中野修道著、展転社
戦後の神話
村松剛著、日本教文社
ぼくは日本兵だった
J,B,ハリス著、旺文社(署名・獻辭あり)
日本の書籍出版社
日本エディタースクール編

『増補 大東亜戦争を見直そう』の表紙の写真は、昭和40年1月、フランス海軍部隊が靖国神社に参拝している図である

その他アルゼンチン、イタリー、西ドイツ、ペルー、ブラジル等、外国軍隊は自国の大使に案内されて、何回か靖国神社に参拝した。参拝に當って彼らは正式に儀仗の礼をもって、自国の国歌と日本の国歌を奏している。……そして彼ら外国軍隊はキリスト教徒であっても、英霊の前には宗教を超えるのである。……。

平成13年8月20日

二重三重の矛盾を抱へる「読み物サイト」の「眞實」。

自由を目指した人間が、自由を超えるものに打倒される――それを悲劇と呼びます。


「闇黒日記」は「読み物」ではありません、「エンタテインメント」でもありません。「闇黒日記」はおまけです。

平成13年8月20日

「台風11号逝ってよし」

平成13年8月20日

經緯。

福田さんの著書紹介コーナを作らうと思ひ、福田さんの著書の畫像を全て縱200dotのjpegに變換するのに、何とかして手を拔けないか、と考へて「画像変換ツール」で檢索をかけて「あれれ」となつたもの。


手を拔かずにGIMPで一枚一枚確認しながら變換作業をした方が出來る畫像の質が良い、と云ふ事に氣附いてツール探しは中止。さらに、調べてみると、表紙の畫像は、改めて取込み直さなければならないものも澤山ある事が判明。もちろん、HTML文書の新製も必要である(と言ふか、紹介記事のテキストを書かねばならない)。面倒臭い。


結論。

「今日は何もやらない」。

平成13年8月20日

インフォシークで「画像」をキーワードに檢索をかけてみて下さい。

キッズgooは何となく嫌な感じがしますけれども、インフォシークはインフォシークで、ちよつと非道いと思ひます。

平成13年8月20日

各地で私由來のものと思はれる表現を見かける度に、追詰められた氣分になるのですが。

平成13年8月20日

興味深く讀んだ記事。

平成13年8月20日

「こんな事する奴はゐない」に「はいそれ間違ひ、だつて僕、それやつてゐます」は「あり」ですが、「わたしはかう思ふ」に「はいそれ間違ひ、だつて僕、さう思はないもん」は「ナシ」ですよ。

平成13年8月20日

平成13年8月20日

明治22年制定の舊皇室典範。


第1章第9條に重大な缺陷が?!

皇嗣精神若ハ身體ノ不治ノ重患アリ又ハ重大ノ事故アルトキハ、つて、誰がそれを決めるんだ?!

平成13年8月20日

岩波書店は『広辞苑』の改訂項目一覽を刊行したら良いと思ふ。きつと賣れる。

平成13年8月20日

また「道義的」な人からメールを貰つたよ。勘辨して呉れよ。

2000.12.31[闇黒日記]で採上げたサイト(サイトの方針 -うんにゃのお部屋)の人から。

うんにゃのお部屋にて送つたメールを公開する、とうんにゃ氏はメールで言つてゐるが、こちらでもメールの内容を公開し、「虱潰し法」で批評を加へてよろしいですかね? 別にメールの内容をこちらが公開するのにうんにゃ氏が同意するのは「道義的義務」とは申しませんがね。

取敢ず、PC Tipsを讀んで呉れ。

平成13年8月19日

なんか、凄い事に。

まことさん、負けるな。(煽り)

平成13年8月19日

Internet Explorer 6 Public Previewをアンインストールして、Internet Explorer 5.5 Service Pack 2を入れてみました。

讀込み・レンダリングが速いやうで、妙に怪しい邊り、IE6PRのアンインストールに失敗してゐますか。


コンテキストメニューが出なくなつた。馬鹿野郎。


IE5.5を削除して、IE6PR2を入れ直したら、コンテキストメニュー復活。譯が解らん。

平成13年8月19日

みなさん、すみませんでした、お騷がせしました!(ホランド風挨拶)

例の「正字正かな論爭」、本質的な問題は假名遣と全然關係のない所にあつた、と云ふ事實が判明。


よーく見てみたら、ホランドの「勝手讀み」が、騷動のはじまりぢやないか。笑ひ。

瓦礫の家(1) 投稿者:木村貴  投稿日: 7月20日(金)07時51分44秒
>皆さんの方がお詳しい中井英夫氏が、どこかで「小説は美神への供物。一句たりとも腐つてゐてはならない」(うろ覺えの爲、字句は不正確)と書いてゐましたね。要するにこれなのです。俗字新假名で書いても、論理的に書きさへすれば、意味は判ります。しかし文學とは、いやいや、凡そ文章とは、意味が判りさへすればそれで良いものでせうか。
「花園」の仁王像?(上) 投稿者:ホランド  投稿日: 7月22日(日)16時28分44秒
 おっしゃるとおり、鴎外が歴史的仮名遣いで書いた作品を、勝手に『「現代かなづかい」に改竄して出版する事』が決して好ましいことではなく、ある意味では『冒涜的な所行』だというのは、たしかにそのとおりだと思います。だけど、その論理で言うのなら「略字新かな」で書かれた中井英夫の文章を(カッコ書きの引用のかたちで)『「小説は美神への供物。一句たりとも腐つてゐてはならない」』と「歴史的仮名遣い」に勝手に改竄して記述するのも、道義的には同じことなのではないでしょうか? この場合、「歴史的仮名遣いの方が優れているから」という理屈は通 らないと思うんですけれど、どうなんでしょう?

「うろ覺えの爲、字句は不正確」と云ふ(「道義的義務」に基いた、笑ひ)註釋が附いた木村さんの「小説は美神への供物。一句たりとも腐つてゐてはならない」と云ふ文句を、ホランドが勝手に「引用」だと決め附けてゐるんぢやないの。

例示と引用とは別物。英語では、citeとquoteとを區別します。木村さんの「引用」は、正確さを要求されないciteに相當するものであり、例示と呼ばれるべきものです。この場合、木村さんの上げた中井の「文章」は、飽くまで木村さんの記憶に基いたものですから、引用と呼ばれるべきもの、或は、通常引用と呼ばれるものとは嚴密に區別されるものです。

すまん、これだけの事だつた。手を拔いて、「正字正かな論爭」なる一般論化された代物に馬鹿正直に附合つたこちらが惡かつた。原因は、ホランドの勘違ひだつたんだから、一般論にされた事自體が誤りだつたのだ。

と云ふ譯で、解決。「正字正かな論爭」ぢやねえよ、畜生。アレクセイの野郎、欺しやがつて。笑ひ。

教訓:「敵は本能寺にあり」


「花園BBS」に書込んだ文章、てにをは的に變だけれども、その點だけは勘辨な。(コング風挨拶:違)


「マジ」で氣附いてゐなかつた邊が私らしいと言ふか何と言ふか。


平成13年8月19日

positioningを使へ、とか閃いてみたり。

ネタ仕入元:2001年08月18日分 @ [りんごのお味]

平成13年8月19日

よつかさんが、思考錯誤の末に作成されたバナーを使はせて頂きました。

「試行錯誤」ですが、こんな指摘は「着眼点が違う」のでせうか。


「着眼点が違う」と云ふか、「着眼点」の一つとしてあり得ますね。

えーと。

 「あげあしとり」の意味が、やっとわかりました。ボクが「支持」と書くべきところを「指示」と書き間違えてたんで、それをオチョクったんですね? そうか、それは悔しーなあー!

 でも、さすがは「美しい日本語」にこだわられる方ですよねー。着眼点が、ボクらとは違いますよ。

 木村さまに支持されるだけのことはありますね、ホント(^-^;)。

……と云ふのが、着眼点と云ふ語の出てくる「文脈」なのです。ペトロニウスさんには是非とも「そうか、それは悔しーなあー!」と受けてほしかつたのです。

平成13年8月19日

Windows Media Playerを使ひ易いと思つてゐるユーザはゐるのだらうか。


CD から音楽をコピーする爲に保存するファイル形式を指定したいと思ひ、「ヘルプ」を見たのだが、CD から音楽をコピーするの項にその方法が全く説明されてゐないし、その手の情報へのアンカーも見出せない。


「ユーザインタフェイスの改良」とか「オブジェクト指向」とかは結構だが、ユーザが隔靴掻痒の感を抱く、と云ふ結果を招いてはいけないと思ふのだ。Windows Media Playerのユーザインタフェイスは、「何かをする」目的にはよろしいのかも知れないのだが、「何がなされてゐるのか」と云ふ動作原理を知らうとすると、わかりにくい事この上ない。

システムをユーザの目から隱蔽する事で、わかりやすくなるのならよろしいのだが、今のコンピュータではさう云ふ隱蔽が事態をわかり易くしてゐるとはとても思はれない。システム自體が、隱蔽される事を前提に設計されてゐないからだ。


CD→*.wavと云ふ簡單な事の爲に大騒ぎ。

と言ふか、「そんな事するな」と云ふ事か。ならば、もつとストレートに言つて呉れ。

平成13年8月19日

身内に背中から斬られると云ふ羂。

平成13年8月18日

embryo
本体であり,SSTPサーバとして機能する。SSTPの処理,SAKURAスクリプトの処理,などを行う。
名前の由来は特になし。

「ブギーポップ」由來だと思ふ。


元ネタはブギーポップ…と思いきやそうではないらしい。

との由。

平成13年8月18日

私はメイドが嫌ひだ。

平成13年8月18日

<NoFlames><!--Flame 未対応の人への配慮-->

省略可、だつたりして。

平成13年8月18日

「不思議マークアップ」の事を「SHTML」と呼んで、何も知らない初心者を騙す、と云ふアイデア。


「アイデア」はいいから、そんな事をして、一體どうするのか。


と言ふか、SHTMLッて言つたら「SSIを使つたHTML」の俗稱だし。


SXGAというのは俗称であって規格ではないというかその(意味無し)

が文脈として存在すると云ふ羂。

「道義的義務」を果してゐない(笑ひ)ので、わからなくても當然なのです。

平成13年8月18日

ウェブの掲示板のHTML文書には、專用のDTDが必要ではないかと云ふ假説。

「flameタグ」を搭載した「HTML Flameset」なんて如何。

平成13年8月18日

昨日初めて Noir 見たんですがなんというか始めから見てればよかったなぁと。今さら遅いですが。

私は6月末頃から見始めましたが、やはり始めから見てればよかったなぁと思ひました。


初期の話は、ウェブに結構流れてゐると云ふ噂。ただ、MySpaceが御亡くなりになつた爲、その手のコミュニティは非常にクローズドになつてしまひましたが。

平成13年8月18日

http://203.174.72.112/monar01/ を HTML4.01 Strict としてチェックしました。
76個のエラーがありました。このHTMLは 51点です。タグが 30種類 303組使われています。

これではのざきタンのkotobaseekに登録出來ないよ。笑ひ。

平成13年8月18日

(たいていの結合国家では、その構成諸国各々は独自の外交権を有しません。もしそれを許せば結合国家内での対外的な挙動の統制がとれなくなってしまうからです。ただし今は亡きソヴィエト社会主義共和国連邦はこの例外で、各共和国が独自に外国と国際条約を締結することが許されていました。)

國聯で共産勢力の議席數を稼ぐ爲、と云ふ説。

ソ聯邦の各共和國政府は全て共産黨の政府で、モスクワの共産黨の指示に從つてゐましたから、独自にと云ふのは建前に過ぎませんでした。

平成13年8月18日

「志は低いが、頭は高い」では困る。

平成13年8月17日

A
B

この時、BがAよりも偉い筈はないのだが、どうしてBはとんでもなく居丈高な態度を取れるのでせうか。


  1. Aは「言論の自由」の立場で物を言つてゐた。
  2. Aは「道義的義務」を果してゐない、とBが批判した。
  3. それに對して、Aは自分たちは「言論の自由」を根據に物を言つてゐると反論した。
  4. Bはそれを「的外れ」と言つて嘲笑つた。

どう考へても、2.の時點でBが勘違ひしてゐるのだが、なぜBは4.のやうな態度を取れるのでせうか。


厨房

プログラムコードを書いたことがない人間はコードを書くことがどの程度大変な作業なのか分からない。それが一般的な人間ならば「よく分からないけど大変なんだろうな」という謙虚な方向に行くので問題ないが、思考能力に欠陥のある人間いわゆる「厨房」は自分がどれほど無能でも他人と同格のつもりでいるため、何ら想像力を働かせることなく直球で他人の作ったものを叩く。この態度はスキルに反比例して上昇し、スキルゼロ=最も傲慢となる。

馬鹿は分際を辨へる事を知りません。ホランドが居丈高に道徳的なお説教をするゆゑんです。

平成13年8月17日

嚴格な思考を忌避するヒューマニズムとは、文化を裝ふ野蠻にすぎない。

メモの中から出てきたのだが、何の本に書かれてあつたのかを失念。

平成13年8月17日

さとみかん經由でagenda @ Sophia'sを見に行くと、本文が表示されないと云ふ羂。(Internet Explorer 6b)

平成13年8月17日

平成13年8月17日

7月21日(土曜)以來、見出しに2000と書き續けて來たと云ふ事に、たつた今氣附いた。

と云ふ文章の見出しが、以下のやうなものになつてゐるのは、「ネタ」でせうか。

2001年7月16日(木曜): 鷄肉3片


野嵜のミスは大概「ネタ」ではありません。泣き笑ひ。

平成13年8月17日

はつきり言ふと、私はホランドが、なぜ「道義的義務」を要求しなければならなかつたのかが理解出來ない。我々ははじめから「言論の自由」を主張してゐた。だから、そこに「道義的義務」等と言つて來たホランドこそが的外れであると云ふ事は「自明」であらう。的外れなのだから當然、ホランドの批判は「言ひがかり」の域を出ない。

さう云ふ自分の立場を忘れて、我々の批判を「言ひがかり」だの「揚げ足取り」だのと決めつけるホランド一派は、常軌を逸してゐる。


そもそも、「慇懃無禮」な文章を綴るホランドの意圖は何ですか?


と言ふか、「道義的」と言つて御説教をものすごい居丈高な態度でした擧句、根據は全て「自明」だの「誰が見ても明か」だのだつたりする邊り、ホランドは、「これは定説です」を連發したどこぞの新興宗教の教祖さまを聯想させるのです。

平成13年8月17日

WXGの「派生表記」は、意外と使へない。

平成13年8月17日

「顔メカ」といえばターンX…でなくジオングなので。

顔だけで戦闘したのはジオングくんだけ。 顔を使わせたら宇宙世紀でアナタの右に出るものはいません。

嚴密には、顔ではなくて頭部だと云ふ話。

頭部の前面。目や鼻や口がある所。

顔は頭部の表面に過ぎないから、戰鬪は出來ないと云ふ説。

平成13年8月17日

ネかまの誘惑 ――なりすます側の論理なんて文章を書く田中幸一アレクセイのサイトに、「正字正かな」論争(4)と云ふ文章がある、と云ふ矛盾。

平成13年8月16日

「紋切型辭典」から「疑へ」へ持つて來たリソースなので、h3をh1に直し忘れてゐたのです。ヴァンガルさんの御指摘で「笑ふ」の項を修正。どうもなのです。

平成13年8月16日

結城浩さんの日記からリンクを張つていただいた矢先に、なんだかとんでもない騷ぎになつてゐたりして、何となくアレなのです。

平成13年8月16日

http://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/menu.html を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
116個のエラーがありました。このHTMLは 67点です。タグが 22種類 395組使われています。

平成13年8月16日

餘談。「闇黒日記」2001年8月14日分の「虱潰し法」によるホランド批判が途中までで終はつてゐるのは、そこで讀む氣をなくしたから。

どうせ、何を言つても、ホランドは反論しないだらうし。私はホランドが反論出來ない事を書いてゐる。

平成13年8月16日

※ この文章は、木村貴氏のウェブサイト『地獄の箴言』掲示板に発表されたものです。マークアップは、ご本人の指示に従い、可能な限り原文のまま。また転載をご許可いただけなかったため 一部引用といたします。(管理人)

と言ふか、本質的に勘違ひしてゐるよな。

Tcupの掲示板のHTMLソースを生かして呉れ等と、一度も私は言つてゐないんですがねえ。なぜに私が、出たら目なHTMLソースを吐くCGIの吐出したところのHTMLソースを使つて呉れと頼まなければならないんですかねえ。

私は、自分自身でマーク附けしたHTML文書のマークアップは變更するな、と言つただけなんですがねえ。

PC Tipsで、HTMLに關しては「道義的義務」を果した筈ですが、ホランド一派はなぜそれを尊重して呉れないんでせうかねえ。自分勝手だからです。

平成13年8月16日

アレクセイは、何で私にはメールで轉載だか轉記だかの許可を申請しなかつたんですかね。公開されたら困る文面なのでせうかね。

平成13年8月16日

リモートホストが同一であるのだから、ホランドとアレクセイとが同一人物であるのは、「インターネット的に自明の事」なのである、と言つても、ホランドには通じないらしい。

まあ、自分が納得出來ない事は眞實ではない、と、自己中心的な餘りに自己中心的な發言をして平氣な、恥知らずのホランドですからねえ。


園主アレクセイ、ヒゲミゾ先生も罵る。

すでに野嵜さんからは了解が得られたと判断いたしましたので、園主さまにお願いして、ボクの責任で、野嵜さんの文章を『「正字正仮名」論争』の方へ収めていただきます。

とのことだが、転載の責任者は私だ。私が判断して転記したのだから、転記については私が責任を持つ。ともかく、議論以前のことで、つべこべつまらないことを言う奴は、敵味方関係なく、私が許さない。

人を批判しといて、その文章の隠匿をしようとするような人間を、私はこれまでに何人も見てきた。例えば「引用」すらされたくないために、わざわざ「私信(手紙)」悪句雑言を書き送ってきたミステリ研究家 日下三蔵のような下衆もいる。私は言論人として、こういう「外道」をぜったい許さない。したがって日下三蔵の同類もまた、私の生涯の敵だと言っておこう。

ヒゲミゾ先生がどんな手紙を送つたのかは我々讀者には全くわからない譯で、にもかかはらずアレクセイがヒゲミゾ先生を一方的に罵るのは、公正ではないやうな氣もするが。笑ひ。まあ、下手に公開すると「私文書」を公開するとは何て奴だ、とか言はれたりするんですがね(喜多氏事件參照の事)。閑話休題。

許さないと言ふのは勝手ですが、なんで「許せない奴」から「轉載の許諾」を取らうとするんですかね、ホランド一派は。氣狂ひのする事は、常人には分かり兼ねます。

道義的? 投稿者:野嵜健秀 投稿日:8月14日(火)06時27分46秒

頭が冷えれば、自ずとご理解いただけるのでしょうが、「道義的義務」と「法的義務」は別 物です。

ならば、道義的に私は轉載を許すが、法的に私は轉載を許さない。

この一言を「根據」に、転載をご許可いただけなかったため 一部引用といたしたりするのだから、法よりも道義を優先する筈のホランドの仲間である管理人(色々な奴がゐるねえ、笑ひ)は、道義よりも法を優先するのだと自白してしまつたも同然なのだが、ホランドは未だにそれに氣附かない。

ホランド氏へ(※ 著者転載拒否につき、右初出をお当り下さい)
野嵜健秀 8月13日 HP『地獄の箴言』BBS
ホランド氏へ・その2(※ 著者転載拒否)

道義的に私は轉載を許すと言つてゐるのだから、「道義的義務」を強調するホランドらは轉載すれば良いぢやないの。


※ 上記に引用した「轉載の許諾」で主張なさっておられるとおり、野嵜健秀氏は、現在の管理人には技術的に不可能なことを要求しておられますので『HTMLのソースレヴェル』まで正確でありたいとの野嵜氏の以降を尊重して、止むをえず、ここでは当該ページへのリンクを張るに止めます。下記のリンクをご利用下さい。

全然技術的に不可能なことを要求してゐないのだが。

こんなに難しいHTMLを書く人が、良く言ふ。

<p align="center"><font color="#000000" size="4">※</font><font color="#FF3366" size="4"> 上記に引用した</font><font size="4">「<font color="#000099">轉載の許諾</font>」<font color="#FF3366">で主張なさっておられるとおり、<br> 野嵜健秀氏は、現在の管理人には技術的に不可能なことを要求しておられますので『HTMLのソースレヴェル』まで正確でありたいとの野嵜氏の以降を尊重して、<br> </font><font size="4"><font color="#FF3366">止むをえず、</font></font><font color="#FF3366">ここでは当該ページへのリンクを張るに止めます。<br> <b>下記のリンクをご利用下さい</b>。</font></font>

私ならかうマークアップする。

<p>※ 上記に引用した「轉載の許諾」で主張なさっておられるとおり、野嵜健秀氏は、現在の管理人には技術的に不可能なことを要求しておられますので『HTMLのソースレヴェル』まで正確でありたいとの野嵜氏の以降を尊重して、止むをえず、ここでは当該ページへのリンクを張るに止めます。下記のリンクをご利用下さい。</p>

私のマークアップ法の方が、壓倒的にシンプルで低級な技術しか使つてゐない事は自明ですね。なぜアレクセイ一派は嘘を吐くのでせうか。無知だからです。

平成13年8月16日

表音主義が國語國字の「改善」と言ふ時、その善の方向はもう決つてしまつてゐるのだ。彼等にとつては、音聲言語が言語であり、文字言語はその模寫である。したがつて、文字の表音化が急務といふことになる。「あなたは陪審員」でも阿部知二氏が辯護人側の證人として出て、その國語「改善」論を一席辯じてゐる。ただ惜しいことに、何が「改善」であるか、誰が、どうしてそれを善と決めうるのかと、高橋義孝檢事に追求され、阿部證人がぐつと詰り、默して言葉なく、裁判長から「辯護人、今の檢事の問ひに答へられるもつと適當な證人を出して下さい」と助舟を出された一幕が削除されてしまつた。その阿部氏の考へてゐることはかうである。國語國字は「大衆の誰でもが讀め、書け、聞け、話せる」ものでなければならないといふのだ。とんでもない妄想に取憑かれたものだ。一體そんな國語國字が世界のどこにあるか。義務教育期間中に習得した文字や言葉の知識で一生を押通せるものではない。言葉も文字も死ぬまで新しく習得しつづけてゆくものであることは、他の知識と少しも變らない。だが、腹立たしいのは、いかに時流とはいへ、嘘を言つてまで「大衆」におもねり、「大衆」を甘やかす僞善者が、つひに文士の間からも現れたことである。

平成13年8月16日

PC Tipsのロゴは早く棄てたい。

平成13年8月16日

ザクレロ
話題豊富で、トークの面白さで人を惹きつける「芸人」タイプ

「敵討ちに行つて返り討ちに遭ふ」とか「口ばつかり」とか「顔メカ」とかではないのですか。いや、さすがに「顔メカ」なんて言はれても困るけれども。

平成13年8月16日

新しい記事は、書いてゐて譯がわからなくなつたもの。


「あさぎり夕論」なんて、讀みたい人、ゐます? ゐたら、書きますが。

「冬目景論」「わかつきめぐみ論」「星崎真紀論」も、書けと言はれれば、書きます。

平成13年8月16日

辛氣臭いせゐか、全然人氣のない對談シリーズ。

平成13年8月16日

ホランドがアレクセイの完全な創作だとしたら、ホランドの人格がアレクセイから完全に獨立してゐるとしたら、或意味素晴らしいと思ふ。

平成13年8月16日

信教の自由と云うものがあり、それは日本国憲法で認められている。憲法が信教の自由を認めているのであれば、信仰の自由も当然認めているのだと思うが、信仰の対象の自由は認めていないのではないか。と云うと、あたかも「信仰対象は天照大神の他は認めていない」というような文に見えるが、そういうことではなく、信仰の対象とされる者が自分への信仰を拒否することを憲法は認めていないのではないのか、ということである。

同感。


「言論の自由」とか「信教の自由」とかはあり得るが、「尊敬されない自由」とか「輕蔑されない自由」とか「信仰の對象とされない自由」とか云つたものはあり得ない。

對等なもの同士の間に自由は存在する。しかし、一方が進んで自由を捨てるのが師弟關係であり信仰である。そして、自由を捨てる事が自由意志に基いて行はれたのであるならば、自由意志に基いて自由を捨てる行爲を禁止するのは、自由意志の直截的な否定にほかならない。

好惡に基いて自由意志を否定するのを拒絶する事が自由の權利の本質であるならば、自由意志の否定である「尊敬されない自由」「輕蔑されない自由」は許されるものではない。

同じ事は「批判されない自由」なるものにも言へる。「批判されない自由」は許されない。


この邊りの議論は、まだ突詰めて考へられると思ふ。

平成13年8月16日

Betaだつたのか。

ウェブディレクトリ (Beta) - World > Japanese > コンピュータ > インターネット > WWW > ホームページ作成支援 > ガイド、チュートリアルには近藤さんのところが登録濟み。

平成13年8月16日

我ながら、連續投稿の最初の方はテンションが低過ぎるやうに思ひます。

平成13年8月16日

あと、アレクセイさんとホランドさんが同じリモートホストから書き込まれていたりした後が残っているのはかなり痛いのですが。別人格やるなら proxy 通すとか、最低限繋ぎ直すとかしないと。メールアドレスまで一緒だと、どんなに違うと言われても同一人物にしか見えません。

現在、某所で絶贊不人氣大復活中のFankee_Jrを投入したくなりました。

Fankee_Jrッて誰、と質問したくなる人が、今では多いかな。


やつぱり、無知は拙いよ。

平成13年8月16日

平成13年8月15日

他人の「粗探し」や「揚げ足取り」あるいは「難癖」つけなどというものは、「荒らし」に任せておいてはいかがでございましょうか? その暇があるのなら、そのお時間をご自身のサイトの充実に振り向けなさるのが、よろしかろうかと存じます。

「粗探し」や「揚げ足取り」をされて當然の文章を綴る人間の「豫防線」には困つたもの。

園主のメンタリティは、「私は初心者です」と言つて嘘を撒き散らしつつ、「初心者向けですから、パワーユーザーの人はけちをつけないで下さい」と言つて威張る「ほーむぺーじ入門」の解説者のそれと同じ。どんなに言ひ譯をしようと、無知も嘘も恥づべきものだ。或は、批判を拒絶するのを當然と心得て物を言ふのは卑怯者のする事だ。

そして、人から批判されるのは嫌だと言つて自分に向けられた批判を惡者にしつつ、一方で、平氣な顏をして他人を批判するのは、支離滅裂だ。

右手のする事も、左手のする事も、同じ一人の人間の行爲である。右手のする事と、左手のする事とが矛盾してゐる事は許されない。


なお、今回の貴方さまのお書き込みについても『「正字正仮名」論争』に収めさせていただきたいと存じます。

目上或は對當の相手を「あなた」呼ばはりする習慣は、日本語には存在しない。親や上司に「あなた」と言つて良いだらうか。先生が生徒に「あなたはね」と言へるが、生徒が先生を「あなた」と呼ぶ事は許されない。社長が社員に「あなたはね」と言へるが、社員が社長を「あなた」と呼ぶ事は許されない。それが日本語である。

言葉の感覚が鈍い人間が困り者なのは、自分がとんでもなく居丈高な調子で他人を愚弄してゐるのに氣附かないからである。そして、自分の鈍い言語感覺を棚に上げて、日本語を論じて好い氣になるから始末に追へない。

言換へれば、言葉は「通じれば良い」ではない、と云ふ事。好い加減な言ひ方がよろしくないのは、正しい言ひ方が通用しなくなるからである。


端的に申しまして、ご意見は「難癖」の域を出ないものだと存じます。人の話に口を挿むなとは申しませんが、それをするのなら、せめて首尾一貫したご意見をお願いいたします。

この文章には、思はず「盜人猛々しい!」と言ひたくなりました。

平成13年8月15日

転載許可申請中


「申請喜劇」?


また、私のサイト中の http://www.alib.jp/diary/diary.html に幾つかある「正字正仮名」論争に関する文書を転載される際は、既にこの文書中に書きました通り、関係ある部分を一節単位で転載されることは許可を求める必要なしに転載していただいて構いません。


餘談だが、「地獄の箴言」全體を木村さんのトータルの著作物と考へた場合、掲示板に書込まれた一部の文章を引用するのは「法的に問題ない」と言張れる事を、「一派」の方々には教へて差上げたい。「闇黒日記」の文章も同樣。

もちろん、「道義的」にどうなのかは知らない。俺にホランド一派の「道義的」なる用語は理解の出來ないものだからだ。

平成13年8月15日

(※ 著者転載拒否)

私は嘘吐きを相手にしてしまつたやうだ。


嘘吐きホランドは「道義的義務」を云々する資格ナシ。

平成13年8月15日

http://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/index.htm を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
66個のエラーがありました。このHTMLは -84点です。タグが 20種類 98組使われています。

平成13年8月15日

Linux というPC用UNIX互換OSの読み方についてのアンケートの統計を取っている 読み書き Linux のページ を見ると、 10種類ほどもある読み方を統一するのはもはや無理な状況にあるようだ。そのページには Linux 作者の Linus Torvalds氏の発音を録音した音声ファイルへのリンクもある。だいたいの日本人には「リヌクス」とか「リーニュクス」という具合に聞こえるだろう。「英語読みすればライナ(ッ)クス」という説も許容できる範囲だと思う。だが、おそらく日本人の発明と思われる「リナックス」という読み方はいただけない。「分かるんだから、何だっていーじゃん」という人達は、そういう姿勢が日本語の情報伝達力を低下さているという恐ろしい現実に気が付いていないのだ。言語が「分かっていること」への依存を強めると、「分からないことを分かるようにする」ために機能できなくなってしまう。困ったことにLINUX JAPANという雑誌に「リナックス・ジャパン」という日本語ルビが付けられたため、リナックス派が増えてしまったようだ。最近の号ではこのルビは表紙から消えているが、今度は「TurboLinux」製品に「ターボリナックス」というルビが振られるようになり、「リナックス」という呼び名はすでにデファクトスタンダードになりつつある。

平成13年8月15日

平成13年8月15日

盂蘭盆会期間限定企画

との事。

平成13年8月15日

というか最近はIEのみでドーサ確認かい?

ええと、HTML はドーサしません(笑)

ええと、HTML はドーサしません(笑)とあるけど、Author(誰)は、ある HTML 文書を与えたときの IE とやらのドーサを確認してるのでは?

「IEで動作確認をする」と云ふ文章を、「IEでHTML文書の動作確認をする」ととるべきか、「HTML文書を与えられたIEの動作を確認する」ととるべきか。

後者の方が前者よりも自然だと思ふ岩井さん獨特の感性は、素晴らしいと思ひます。まあ、岩井さんが本當に自然だと思つてゐるかどうかは知りませんが、敢ていちやもんをつけたのだから、御自分の説に何らかの意味での自信を岩井さんが持つてゐる事は、疑つてはいけないやうな氣がします。もちろん、その自信の根據は、例によつて全然わかりませんが、本人にも謎なのでせう。と言ふか、何を書いてゐるのか、私も譯がわかりませんが、いちやもんがそもそも譯のわからないいちやもんであるので、仕方がありません。

平成13年8月15日

例へば、ブラウザに文字列を右から左へレンダリングさせる。

平成13年8月15日

英文。

平成13年8月15日

アクセシビリティに関するホワイトペーパーを公開!

との事。

アクセシビリティに全然配慮してゐないtitleが素敵。

平成13年8月15日

Windows Millennium Edition の [システムの復元] 機能で、2001 年 9 月 8 日よりも後の復元ポイントが利用できない

との事。

平成13年8月15日

畫像に手を加へようと思つたものの、GIMPの使ひ方が解らない爲に、どうすれば右側の餘白を透過する樣指定出來るのか解らず、未だ手の附かない状態です。

私もGIMPの使ひ方が良くわからず、右側の餘白を透過する指定をしてゐなかつたと云ふ事實。

平成13年8月15日

話が通じた……こんなに嬉しい事はない。


JCOMではルータ等の使用が禁止なのです。インターネットには素の状態で繋がなければいけないのです。しかしJCOMは「うちのユーザはWindows9xかMacしか使っていない筈だから誰一人困らないよな。変なOS使ってCode Redに感染した奴にはメールを送ったからな」(意譯)とか言つてゐます。殆ど脅迫です。

平成13年8月15日

あなたは少くとも、あなたの決めたルールにだけは從はなければなりません。

平成13年8月15日

1945年の今日、日本で革命が起きたさうです。もつとも、その革命なるものを目撃した人は誰一人ゐませんが。革命とは天狗の類か。

I love ISO-HTML!

inserted by FC2 system