瞬間

「あんこくにっき」も「やみくもにっき」もここにはありません。

平成13年6月9日

「段落アンカー」は非常に難しいですね。と云ふか、

2001/05/22(Tue) 更新履歴のREADME 追記

の「2001/05/22(Tue)」と云ふアンカーをつつくと404 Not Foundと言はれるのが謎。何を信じれば良いのやら。

平成13年6月9日

みなさんも書き込んでますが、大阪池田市の児童殺傷事件には憤りを感じます。亡くなった子供たちには胸が締め付けられるおもいです。犯人は絶対、絶対許せない。犯人の人権をどうこう言う前に、被害者の人権を奪ったことを考えて欲しい。

「被害者の人權を奪つた殺人犯の人權は認められない」と考へる場合、それは當然「人權と云ふ概念は相對的である」と云ふ事を意味する事になる。しかし、この事を明確に意識してゐる發言者は稀である。大概、「被害者の人權は絶對」と、誰もが確信してゐる。

平成13年6月9日

「CSS/HTML正統派」からリンクを外すのは、原則としてリンク先のサイトがXHTMLかISO-HTMLに移行した時だけです。詰りは、アンカーの移動はあるが、單なる削除はナシ、と云ふ事であります。原則論ですが。

平成13年6月9日

ミヤザキカツノリ - フリートークの書込みから。

ミヤザキさんの論理が、合ってるか間違ってるかは置いておいて、少なくともその文章で何人かが不快な反応を示している事にどう思われてるのでしょうか?読み手が悪いですか?

・ミヤザキさんの論理の是非は別に、何人かが不快な反応を示している事をどう思われているのか?

ミヤザキ氏の文章の最大の問題は、まさに論理の是非にあるのであり、それ以外は全て枝葉末節。ミヤザキ氏の論理展開が悉く間違つてゐるところに、ミヤザキ氏の文章の問題の本質はある。ミヤザキさんの論理が、合ってるか間違ってるか置いておいてしまつては、話が混亂するだけだ。

敏感に反応する人がいること、知っています。仮にその人たちを刺激したとしても、そもそも僕はその人たちを刺激するために記事を書いているわけではないのです。

そんなつもりが無ければ、何を書いてもいいわけではないでしょ?それが書き方一つや例えで全然印象が違います、ということを言っています。後からちょろちょろと文章を修正するぐらいでしたら、最初に考えれば良いのではないですか?敏感に反応する方がいるのを知っているのであれば、なおさらですよね。

僕は「誤解されやすい」ということはわかっていますが、上記の内容の通り「半ば強引と言われても仕方ありませんが、そのふたつを結びつけてみた」のです

「誤解されやすい」と解ってて、最初の言葉足らずな文章ですか・・・ということは「不快になる人がいるであろうということも解ってて、あの文章を書いたわけですね。それならば、なおさら気をつけた方が良いですよ。そういうのは確信犯と言うのです。

「刺戟する事はわかつてゐたが、刺戟する積りはなかつた。だから、刺戟した事の罪を問はないで下さい」と云ふ「論理」は、論理だらうか、と云ふ指摘。「だから」と言へば論理になると思つたら大間違ひであり、この場合のミヤザキ氏の「論理」は論理になつてゐない。

ぽん太氏の發言の意味は、「自分のした發言の責任はきちんと取れ」と云ふ事であり、その「發言の責任を取る」とは「相手が納得するやうに説明しろ」と云ふ事である譯だが、「意圖さへ良ければ全て善し」と考へるミヤザキ氏には、なぜそのやうな説明をしなければならないのかが永遠に理解出來ないであらう。

いはば、ミヤザキ氏は動機論の立場で、ぽん太氏は結果論の立場で、互ひに互ひを罵つてゐるやうなもので、これでは「宗教論爭」にしかならない。だから、ぽん太氏が閑却しようとした論理の是非を問題にすべきなのである。

或は、ミヤザキさんの論理が、合ってるか間違ってるかは置いておいて、と言つたぽん太氏がミヤザキさんの論理でいけば、ミヤザキさんを刺激する文章を書いてるつもりは無いのですが、と言つてしまふ邊りに、ぽん太氏の發言の根本的な問題點が見えてゐます。


餘談だが、「ぽん太」と云ふハンドルを見ると私は嫌惡感を覺える。私個人の條件反射的なものではあるが。(Yahoo!掲示板時代からのウオッチャーにならば、理由はおわかりになるのではないかと)

平成13年6月9日

 だから車の場合は特殊なんだってばぁ。じゃぁ、お勤めしてる人で白い靴(スニーカーじゃないよ)を会社に履いてる人どれぐらいいるのか、白いスーツ着てくる人がどれぐらいいるのか、ってのと同じじゃん。社会的なリテラシーに照らしてみんな判断してるからこそ濃色の靴やスーツが多いんでしょ?車だって大きく見える、とか葬式などの時に赤い車で行くわけにいかないでしょ?そういった好き嫌い以前の要因って考慮に入らないんですかね?

この反應は常識的で、個人的に支持したい。

平成13年6月9日

萩谷昌己教授のエッセイ。

「bit」に限らず、一般に「しちめんどうくさい」雑誌はあまねく駄目のようである。

「パソコン雑誌」の大半が、ろくでもない「かんたん」「これでわかった」の類となつてゐる現状は、本當に困つたものである。いまや、「ちよつと考へてみて呉れ」と言ふと、「うるせえ馬鹿」「電波」と云ふ非難の聲やら嘲笑やらが返つてくる始末である。

平成13年6月9日

學園が舞臺のホラーな夢と、上越新幹線の驛が舞臺の鐵な夢を立續けに見た。それにしてもなぜ上越新幹線。

平成13年6月9日

俺は文章の論理構造よりSi/Feの表面構造のほうが興味があるわけで。はっきり言ってHTMLなんて読めりゃいい。それだけだ。

論文に定型のフォーマットがあるのと同樣に、HTML文書にもルールがあるのであります。

或は、構造がどうのかうのと言つてゐるけど、どうせHTMLがしんどいから口實で言つてゐるだけだろ。笑ひ。


毆り書きや走り書きやメモを「解讀」して貰つて良いのは、パスカルみたいな偉い人だけなのであつて、俗人である我々は精々きちんとした文章を書きませう。

平成13年6月9日

こちらはまともな議論になるだらうか。


 正義は立場によって逆転するものであり、第三者から見た正義はその二つの正義の間のとこかにある。そして当事者は第三者から見てどのあたりが正義なのかを感じとりつつも、あくまで自分の立場からの正義を基本にせねばならない。だから、あらゆる発言は全てその立場というものを考慮して解釈せねばならないのだ。

ちよつと待つて貰ひたい。その第三者から見た正義は、對立する二つの当事者のいづれにとつても「不正義」である事がある。テーゼとアンチテーゼをアウフヘーベンすれば、常に妥協が見出せるかと言へば、さうでもあるまい。


世の中の物事はAとBの正義の間のどこかに第三者から見た正義の平均値が位置しているものであり、たとえば喫煙者と嫌煙者の例であれば社会的にも嫌煙者に近い側にその正義の平均値があることは広く認識されていよう。

この正義の平均値なるものに誰も信頼をおいてゐないと云ふ事實を忘れてはならない、と思ふ。或は、正義の平均値なるものが存在するとしたら、それをいかにして自分の側に都合良く解釋し、利用するか、と云ふ事にしか、人は興味を持たない。


ここで引き合いに出すのは気が引けるのですが、例えば僕の知り合いの一人。僕が煙草の煙が駄目だというのを知っている彼は、煙草を吸うときは僕から離れてくれますし、形態灰皿も持参しています。

中畧

しかし。僕は助かるのですが、その場を通り過ぎる「実は煙が苦手な人」がいないと言い切れるのかどうか。

通りすがりの誰かを本氣で心配せよ、と命ずる道徳律が存在しない事を、Piroさんは忘れてゐる。Piroさんの主張のポイントであるが、同時に重大な弱點である。


完全に密閉された自分の部屋で当人以外の誰にも煙を吸わせることなく喫煙する人、或いは上に書いた(僕の理想の)分煙の基準に則っている人ならば、僕は優良喫煙者だと思います。

これは殆ど喜劇であり、このやうな「優良喫煙者」は存在し得ない譯で、Piroさんの主張は無茶であります。しかし、Piroさんは自分の主張が理想主義に基いてゐると信じてゐるから、無茶である事に頓着しない。

殘念ながら、煙草の煙を好む・嫌ふは精々嗜好と健康の問題であり、道徳の問題ではないので、そこに理想主義が出現する機縁は存在しません。


Piroさんが掲示板に書込んだ發言について、ひらしょーさんが書いた、と云ふ事で、上記の二件は直接關係のあるものではないさうであります。

平成13年6月9日

6月7日附けで、Mozilla 0.9.1がリリースされてゐる。

例によつて、漢は默つてnightly build、と云ふ事で。

平成13年6月9日

 日頃から読んでいる"NIKKEI DESIGN"、6月号の特集は「カラーデザイン2001 一色即発 重任十色」でした。サブタイトルには「色で市場をこじ開けろ」となっていました。

一色即発 重任十色――と云ふ「キャッチコピー」は最低だと思ふ。變な日本語を作るのが「キャッチコピー」の本質だと思つたら大間違ひだ。

と云ふか、この手の「キャッチコピー」を好む野郎が年をとると、「親父ギャグ」を連發して嫌はれるおつさんになるんだらうね。

平成13年6月9日

 pressoさんが指摘されている「民族的なものと、色などの嗜好を一緒にして論じる事は誤解を生じやすい」について、僕は「誤解されやすい」ということはわかっていますが、上記の内容の通り「半ば強引と言われても仕方ありませんが、そのふたつを結びつけてみた」のです。

誤解を生じやすいと云ふ指摘が中途半端。pressoさんははつきり、「ミヤザキ氏の議論は獨り善がりだ」と言つた方が良かつた。

と云ふか、そもそもiMacの話なのに、車の話や民族の話、剩へ個性の話にしてしまふミヤザキ氏は無茶苦茶です。と云ふか、半ば強引と言われても仕方ありませんが、そのふたつを結びつけてみた、はないよ。完全に強引だと思ふ。結び附かないよ。


一方は牽強附會を敢へてやらかし、他方が及び腰でコメントする、と云ふ、何だか嫌な「論爭」は、再び曖昧なまま「終熄」しさうであります。まあ、ミヤザキ氏相手にまともな議論をしようと思ふMac關係者は皆無でせうから仕方がないのでせうが。下手に叩けば「謝罪して下さい」「壓力をかけられました」と宣傳してまはられ兼ねない譯ですから。

正論を抱く者同士が、眞正面からぶつかり合ふ、と云ふ、良質の論爭は起り得ないのですかねえ。

平成13年6月9日

大變失禮をいたしました。

野嵜さんが立ち読みで済ましてしまったWeb Site Designですが、「スタイルシートでWebを読みやすく!」という記事がかなりトンデモ記事です。今手元にないので詳細は書けませんが、Webブラウザごとの見栄えを完全に同じにすることにこだわってpx指定を多用した挙げ句、「全体的なレイアウトはTABLEで」、「現状、スタイルシートでまともに使えるのはfont-sizeとline-heightくらい」とかいうスンゴイ結論で終わってます(詳細については覚え違いがあると思います、すみません)。

これ、「トンデモ」な「ホームページ入門」を斬るコーナで斬っちゃっていただきたいんですが、書籍は対象外でしょうか。というかそもそも、自分でお願いしていて何だけど、「その価値すらない」とか思ったりもしましたが。

時間ができたら自分でも何か書こうかな、とは思っていますけど。

僕は、たいていのモノには生まれてきた意味はあると思っていますが、この記事だけは認めることができません。これを書いた人がそれでお金を貰っていると思うと、かなりやるせない気持ちになります。

古籏一浩さんの記事は、慥かに困つた記事であるやうに思はれます。

 論理構造はHTMLで表わし,視覚表現はスタイルシートで表わす。というのが理想なのだけれど,ブラウザ実装の問題もあり,なかなか現実はやっかいです。そこでここではWebの文章をせめてもう少し「読みやすく」するために,うっすらとスタイルシートを使う方法を探ります。

……と、記事の意圖が明記されてはゐますが。

「物理マークアップ」の尻拭いを「スタイルシート」にさせるな、とは申し上げたいですね。


多分今日明日は家を出られないので(病み上り)、「Web Site Designを斬る」は(書くとしたら)もう少し先になります。

平成13年6月9日

日本の文化は「人の上に人を戴く文化」である。日本人は自分より偉い人を尊敬する事で謙虚になる。逆に、「人の上の人」が轉けると、その人を尊敬してゐた「人の下の人」に對する道徳的な齒止めが消滅し、「人の下の人」は道徳的に放縱になる。

だから、日本に於る「人の上の人」の頂點にゐる天皇が轉けると、その下の全ての日本人は道徳的に駄目になるのである。


「天皇はGodのやうな存在ではない」と云ふのは當り前の話である。天皇は人である、相對的な存在である。しかし、「だから天皇は神に取つて代れない」と言ふのは誤りである。日本は昔から相對主義の國である。そして、日本人が絶對主義を戴き、絶對的なる神を信仰する事など出來る譯がない。

餘談だが、日本のクリスチャンは全員僞のクリスチャンだと私は思つてゐる。絶對的なるものを、日本のクリスチャンは一人として理解してゐない事を、私は確信してゐる。大阪の小學校で昨日、精神障碍者が刃物を振囘して8人の兒童を殺した事件があつたが、「死んだ兒童は、他の子供達よりも罪を犯さないで濟むのだから幸せだ」等と「惡魔的」な發言をする日本のクリスチャンは一人としてゐないだらう。日本でクリスチャンを氣取つてゐる連中は全員、「おかはいさうに」と云ふセンチメンタリズムを正當化する據り所にキリスト教を持出してゐるに過ぎない。或は、他の日本人どもと違つて、自分達は西歐人に一歩近づいてゐるのだ、と自己滿足する爲に、彼らはクリスチャンとなつたのではないか。少くとも、「キリスト教と云ふ宗教は怪しげだ」と云ふ印象を日本人に與へ、ひいては宗教そのものの印象を惡化させるのに、日本のクリスチャンが一役買つてゐる事實は誰にも否めまい。言歸正傳。

日本人にとつて道徳とは、他人の爲に身を盡す事である。それも、目に見える誰かに身を捧げる事である。日本人は唯物的な人種である。親には恩、君には忠、と云ふ事は信じても、内在化された他者との関係性なるものを日本人が信ずる事は、過去にもなかったし、將來も永遠にあり得ない。親も君主も目に見えるが、人間と人間の間の関係性なるものは目に見えない。目に見えないものを日本人は信じない。天皇が目に見える存在であつた事が、近代化の過程で西歐を理解し血肉化する手段として「Godの代用物としての天皇」を有效たらしめた理由であり、「戰爭に負けた」と云ふ一事によつて「天皇の神聖」を破壞し得た理由である。天皇の地位や役割だけを見て、天皇の問題は判斷出來るものではない。天皇の問題は、日本の文化の問題である。或は、天皇を頂點とする日本人全體の人間的な結び附きを閑却して、天皇だけを問題視しても仕方がない。

「人の上に人を戴く文化」に生きる日本人は、「人の上の人」を追ひ落したい、と云ふ嫌な感情を常に抱いてゐる。或は、「人の上の人」に對する嫉妬心を常に持つてゐる。その嫉妬心は、「人の上の人」がしつかりしてゐる限り、表面に現れない。しかし、一度「人の上の人」が轉ければ、「人の下の人」は當然の權利であるかのやうに、嫉妬心を表現する。嫉妬はいかなる理由でも正當化されない、と云ふ信念を持つ私にしてみれば、一度「天皇が轉けた」と云ふ「事實」を楯にとつて現代の日本人が「自分は天皇を尊敬出來ない」と言ふのは、見苦しい言動としか受取れない。或は、現代の日本人が天皇を扱き下ろすのは、反抗の爲の反抗でしかないやうに私には思はれる。

太宰治は敗戰直後に、今こそ日本人は叫べ、「天皇陛下萬歳!」と、と書いた。然るに大多數の日本人は、天皇が「人間宣言」をして、「ざまあみろ」と思つた。だが、太宰は封建時代の古臭い人間か、日本人は一般に近代的な人間となつたと言へるのか。叩けるからと言つて叩くのは、輕佻浮薄と言ふべきものではないか。


山本夏彦翁は「日本はもう手遲れだ」と言つてゐる。それは事實であるし、正直である。しかし、山本さんは發言を止めない。


例の殺人事件を知つて、普通の母親なら、まづ「うちの子が事件に卷込まれなくて良かつた」と思ふだらう。そして、ついで思ふのは「やーねー」であらう。人間は皆、聖人君子ではない。目に見える自分の子供を心配するか、生理的な嫌惡感を覺えるのがせいぜい。

「殺された子供達が可哀想」云々は、TV局のアナウンサーにマイクをつきつけられた時に發する言葉に過ぎない。誰もそんな事は本氣で思つちやゐない。テレビカメラに暴言を吐く事は出來ないから、それはそれで當然の行爲ではある。しかし、さう云ふ僞善を本心だと思ひ込むのは愚かしい事だ、と云ふ事を我々は忘れるべきではない。それを忘れた人間が、美辭麗句を口にしつつ、他人を冷酷なやり方で叩きのめさうとするのだから。

平成13年6月9日

NetscapeNetscape(日本)がリニューアルしてゐる。やはり本格的にポータル化を目指すのか。

平成13年6月9日

平成13年6月9日

あれれ、「名→姓」にもそれなりの理由がある、と書いたのに、いつの間にか惰性以外の理由がないと云ふ事にされてゐるよ。

平成13年6月8日

ノワールの最初の方を何とかして補完したいのだが。


熱があるのにアニメ鑑賞マラソンなんてやらない事>自分。

平成13年6月8日

もじら君、ISO-HTMLにも一應對應してゐる模樣。

平成13年6月7日

夏風邪をひきました。流行つてゐるみたいですねえ。

平成13年6月7日

「子どもと教科書全国ネット21」の事務局長・俵義文氏の文章。俵氏も「つくる会」のやり方を一夜漬けの教科書づくりだと言つて批判してゐる。もつともこの俵氏、同じやうに「一夜漬け」で作られた「日本國憲法」をありがたがると云ふ自家撞着を平然と犯してゐる。左の「一夜漬け」は許せて、右の「一夜漬け」は許せない、と言ふのは異常。俵氏は自己批判せよ。

平成13年6月7日

奥付に西部氏の名前はありませんが・・・。

「公民」の方は西部氏が書いてゐます。

平成13年6月7日

従ってpressoさんのご忠告を受け入れます。

旭之種の指摘をミヤザキ氏は受け入れるさうですが、受け入れる、とは一體全體どう云ふ事なのでせうか。受け入れました、ほなさいなら、と云ふ事でせうか。それは「無視」「默殺」と言ひまして、決して受け入れる、と云ふ事ではありません。或は、受け入れるのなら、ところで皆さんに聞きますが、と言つて、話を逸らしてしまつてはいけないと思ひまーす。

しかし、私の「忠告」を目にしてゐないミヤザキ氏は、個性の過大評價を開始してしまひました。困つたものです。まあ、個性個性と言ふ奴は素人だと、私は思ひますがねえ。T.S.エリオットは傳統と個人の才能でかう言つてゐます。

ところが、もし我々がさういふ偏見に捉へられずに或る詩人の作品を讀むならば、しばしばその一番いい部分だけでなくて、最も個性的なのは、彼の祖先である死んだ詩人達がその不滅性を最も旺盛に發揮してゐる部分であることを發見するに違ひない。

本質的に「良い」と云ふ事をつきつめて考へてみれば、「新しいものは新しいがゆゑに尊い」と云ふ考へ方は偏見以外の何物でもなく、寧ろ過去から現在そして未來に於て一貫してゐるすぐれた形式と云ふべきものが存在する、と、T.S.エリオットは言ふのであります。

平成13年6月7日

Netscape 日本が「ポータルサイト」としてブレークするかねえ。無理でせう。

紅眠の愛の秘密日記・2001年6月7日/寝介

平成13年6月7日

最近、富野由悠季監督が憎めなくなつてきた。クリエータ本人の言葉が一番當てにならないものではあるのだが、富野氏が、ユーモアっていふものをどういふ風に日本の風土に定着させていかうかといふことは、僕の演出家としての課題になつてるんです、と語つてゐるのを見たせゐだ。

「皆殺しの」と云ふ形容句が必ず冠せられる富野氏が、實はコメディ志向のアニメーション作家である事は、意外な程見逃されてゐる。「重戦機エルガイム」がリニアに「機動戦士ガンダムZZ」に繋がつてゐて、間に挾まる「Z」の方が異端である、と云ふ事實は案外指摘されていない。しかし、のちの「Vガンダム」や「∀ガンダム」といつた、何とも言へない「かつたるい」作品群を見れば、「ZZ」こそ富野作品のメインストリームである事は誰の目にも明かだらう。

「逆襲のシャア」は大笑ひ出來るアニメであるが、さう云ふ評價を全く聞かない。何でも糞眞面目に捉へるアニメファンらしいと言へばらしいのだが、しかしその責任は富野氏自身にもあるやうに思はれる。「いき」を論じた九鬼周造はいきでないと山本夏彦氏は評してゐるが、ユーモア作品を作らうとしてゐる富野氏が眞劍な表情をしてゐるのは變ではないか。


そもそも富野氏は、思はせぶりな人間を描くと非常に巧いアニメーション作家であつて、ロボットアクションを描くべき人ではない。また、富野氏ほど女らしい女を描けるアニメーション作家もゐない。さう云ふ譯で、富野さんには是非ともわが蜜子の小説をアニメ化して欲しいのだが、無理だらうねえ。

平成13年6月7日

「ウェブには花柄の人がゐる、從つてiMacが花柄になつたのは當然」と云ふ「論理」は成立するだらうか。

平成13年6月7日

再びミヤザキカツノリ氏の發言が問題に。

日本人くらいだろう「白」に必要以上の魅力を感じる国民は。僕がApple社のCEOならiBookの仕様はたったひとつ。そしてボディカラーを沢山用意して、沢山の人の好きな色、ライフスタイルを楽しくさせる色、子供達が好きな色、そしてあなたが好きな色、そのiBookの買い方は「この色のiBookを下さい」という形にする。色で選ぶパソコンがあってもいいじゃないか。アメリカは多民族国家だから、好きな色は「白」とは限らない。だから近いうちに「iBookは多色でリリース」されると思う。そう言えばApple社の重役職にアパレルメーカーのひとが入っていたね。

 車選びには選ぶ人の個性が強く反映されます。車の色であっても同じと言えます。それなら大きな駐車場に駐車されている車、その色はある程度ばらけていると思われますが、実際はどうでしょうか? 大きな工場に隣接する大きな駐車場を見てみると白い車が多い。皆さんも結構な割合で「白」が多いことに気が付くと思いますよ。これが「日本人が「白」に魅力を感じるという根拠」です。結果として無難な「白」を選んでいるのかもしれません。しかし、そうであっても他の色よりも「白」を魅力に感じる結果ではありませんか。さてもうひとつ。「アメリカは多民族国家だから、好きな色は「白」とは限らない。」この部分は、個人、個性を尊重するアメリカでは「自分自身」を一番大切にすると聞いています。そのような人たちが選ぶ色は「偏ったり」しないでしょう。(Pip of Mac、考えすぎですよ。ここに掲載している記事は、適当に流しながら読む方がいいかと思います。)

 サンプルとして数字を出してみました。駐車場に278台の車が止まっていて、そのうち白色の車は98台でした。従って全体の35%が白い車でした。サンプルに使用した駐車場は20代前半から50代半ばまで、独身者から家族持ちまでの構成です。僕はサンプルとしては適切だと思います。35%をどのように受け止めるかですが、白色の車の数にライトグレーの色の車を加えると、その数値はもっと大きくなります。

考えすぎ、と云ふか、ミヤザキ氏は自説にこだはり過ぎであるやうに思はれます。アメリカは多民族国家、従ってiBookは多色になる、と云ふ説は、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の發想を出ないやうな氣が。

もつとも、適当に流しながら読むべき記事を書いてゐるミヤザキ氏にしてみれば、「自分の記事は他者からの批判を受けるに價しないほど下らなくて好い加減である」と云ふ事は自明なのかも知れません。しかし、それ程價値のない記事ならば、公開しなければよろしいと存じます。駄文を公開しなければ、附けられたくない「いちやもん」も附けられませんよ。「これは自分でも駄文だとわかつてゐる、だから批判をして呉れるな」と云ふ論法が通用すると、ミヤザキ氏は例によつて信じてゐるやうですが、「だから」と言へば理屈になると思つたら、大間違ひです。

それから、この部分は、個人、個性を尊重するアメリカでは「自分自身」を一番大切にすると聞いています。そのような人たちが選ぶ色は「偏ったり」しないでしょう。と云ふ説は出たら目。個人の話が集團の話にすりかはつてゐる。さらに言ふならば、アメリカは多數決原理に基く民主主義の國であり、アメリカ人に「偏り」がない、と云ふ事は言へません。大體、アメリカ人の大多數がIBM PCを使つてゐのでして、Macintoshを使ふのは極一部の趣味人でしかない、と云ふ大前提を、ミヤザキ氏は忘れてゐます。車の話を幾らしたつて無意味なのであります。

或は、「個性」と云ふ言葉を、ミヤザキ氏は過大評價してゐます。日本人だつて、良く見れば皆、個性くらゐあります。日本人がアメリカ人を見た時、個性はすぐに見えてきません。個性なんて、その程度の代物です。「個性」の價値を大袈裟に考へ過ぎ。


ちなみに私のこの文章は、批判ではなくて忠告です。笑ひ。

平成13年6月7日

敢へて言はう、カスである、と!

http://homepage.mac.com/csstyler/ を HTML4.01 Strict としてチェックしました。
12個のエラーがありました。このHTMLは 65点です。タグが 21種類 66組使われています。

http://homepage.mac.com/csstyler/table.html を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
9個のエラーがありました。このHTMLは 72点です。タグが 12種類 40組使われています。

http://www.cc-net.or.jp/~piro/latest/2001/non-table.html を XHTML1.1 としてチェックしました。
エラーは見つかりませんでした。\(^o^)/ このHTMLは 100点です。タグが 21種類 69組使われています。

平成13年6月6日

もっとほやのことが知りたい人はほや のおはなし 著作・制作=にこ(ほかちゃん)でも見てみやう。あと、反省が一つ、胡瓜も一緒に入れれば更にうまかっただらうに、忘れてゐました。また買ってこやう

勸誘・意志を表はす助動詞「よう」。「やう」ではありません。

@--:--

アスキーアートかと思つた。

平成13年6月6日

例の「つくる会」の教科書は、既に立讀みしてをります。まあ、從來の教科書に對するアンチテーゼである事が露骨に見て取れる作りでしたが、さう云ふ譯でこの教科書を評價するには他の教科書と併讀する事が必要でせう。

もつとも、小林よしのりと西部邁が書いてゐるのだから、今囘の「つくる会」の教科書が本質的にどこか間違つてゐる事は明か。

平成13年6月6日

さう云へば、私の後輩の作成した軟體が、臺灣にて初登場。紹介文が臺灣の言葉なので内容が理解出來いのだが、繁體字を見て考へると何となく推測出來た氣がする。

助動詞「ない」は形容詞「無い」とは別語です。漢字では書きません。

平成13年6月6日

正確に文章の論理構造を表したいときにはSGML、てきとーでも構わなければHTMLを使えばいいと思うのよ。逆に言えばHTMLを使っている以上細かいこと言うな、っていいたいのよ。SGML→HTMLの変換は簡単だし。

「俺は正確に文章の論理構造を表したいと思つてゐねえんだゴルァ」と言つた方が正直ではないでせうか。


自分たちの信じてゐない事を根據に他人を責めたてるのは、いかがなものか。「文章の論理構造」なんぞに全く興味を持たない人間が、「HTMLは本當に文章の論理構造を表現出來るのか」等と批判するのはをかしい。

そして、「文章の論理構造」は出たら目で良い、と信ずる連中にききたいが、出たら目な論理構造の文章は、駄目な文章ではないのかね。そして、駄目な文章は駄目なのではないかね。

「駄目でも良いぢやん」と言ふのなら、なぜ「正しい」は「良くない」のか。駄目なのが良くて、正しいのが良くない、と云ふのは目茶苦茶だ。「お前だけの正しいを押しつけるな」とか「反論」してみても、「お前だけの、と云ふ言ひ方は本當に正しいのか」と言はれれば默るしかないだらう。「とにかく俺に命令するな」は單なる衝動的な反抗以外の何物でもないので、却下。


引用元の記載を間違つてゐたので訂正。私、多分、熱でもあつたんでせう。失禮いたしました。

で、title屬性も間違つてゐたのを訂正。具眼の士が存在するから、下手な事は出來ない。

平成13年6月6日

「天皇制」に安易に反對する連中が、屡々「天皇制を支持する人間」の「眞意」を推測し、斷定的に決め附けるのは異常である、と私は言つてゐるだけである。そもそも、左翼の言ふ「天皇制」を支持する「右翼」が、日本にどれくらゐゐるものだらうか。鐵扇會には、會長をはじめとするその手の人間が何人かゐるが、彼らですら、天皇の名の下に特定の人間を差別しようとしたり、日本を軍人の獨裁下に置かうとしたりはしてゐない。左翼が「天皇制」をやつつけるのは、「ありもしない愚論をでつち上げて論破する」と云ふ自己滿足的な低級なやり方でしかない。

そして、左翼が「天皇制」と言ひ、天皇を目の敵にするのは、叩くべき對象を見誤つてゐるのである。天皇の名の下に軍人の獨裁が實現したからと言つて、問題の根源が天皇にあると言へるのか。「敵は本能寺にあり」。天皇を利用して、軍人が獨裁を實現しようとしたと云ふ處に問題の本質はあるのではないか。すなはち、日本人の、或は人間の精神に潛む、權力獨占の慾求自體が問題なのではないか。精神の問題を、「天皇制」なる制度の問題にすり替へるところに、左翼の「唯物主義」が見え隱れする。

自由だとか、民主主義だとか云つたものが、天皇の代用物になると、左翼は平氣で言ふ。私は、「代用物」にしかならないから困る、と反論してゐる。西歐の自由や民主主義には、人間を超えた絶對無謬のGodと云ふ後ろ楯がある。Godにはもともと教會と云ふ人間界での代行者があつたのだが、その代行者の代用物として出現したのが自由であり民主主義である譯で、Godは依然西歐社會に生きてゐるのであり、或は絶對的な價値に對する無意識の信頼が西歐社會には存在するのである。さう云ふ絶對的なるものを背景に、誤りを犯す相對的な人間や人間社會の存在を考へるのが、西歐の傳統である。西歐の傳統のない日本に、自由だの民主主義だのと云つたスローガンだけを持込んだ所で、「定着」等する譯がないし、却つて古い日本の傳統が自由や民主主義を惡用するだけであらう。

或は、かうも言へる。天皇は先祖崇拜を執り行ふ司祭であり、日本の聖性を代表する存在である。明治以前の日本人は、天皇を聖なる存在と信じ、聖なるもの、神秘的なるものの實在を信じてゐたのだが、却つてそれゆゑに、一種の文明人として西歐人から尊敬された。畏敬の念を持つ事は人を謙虚にさせ、謙虚な人間を文明人は同じ文明人として遇するからである。その畏敬の念を、大正から昭和初期の日本人は次第に失つた。聖なるものとして崇め奉る大事を認識しなくなつたから、日本の軍人は天皇を「利用」して平氣になつたのである。

ならば、日本に於て畏敬の對象として代表的な存在である天皇の聖性にとどめを刺してどうしやうと言ふのか。天皇に「人間宣言」をさせた日本人は、畏敬すべき對象を失ひ、聖なるものを失つて、却つて傲慢な存在となつた。これは道徳の問題であり、重大な問題なのである。そして、道徳の問題を重大な問題であると認識しないのが、日本人の宿痾である。

繰返すが、精神の問題に無關心でゐる限り、日本人は無意識の命ずるままに、前近代的な行動を取り續けよう。それでは困るのである。


ここまで言つても「でも、天皇を支持する真意は、ほかにあるんでしょ?」と嘲笑する連中は依然ゐるのである。私の「眞意」を教へるありがたい電波を、さう云ふ連中がどこからか受信してゐないと、誰が言切れよう。

平成13年6月6日

「自由民主主義」なる「全體主義」を信奉するDu_Yuan批判。自分だけ公明正大であるかのやうに見せかける卑怯な左翼であるDu_Yuanを知つてゐるから、私はその手の嫌な連中を叩きに叩くのである。

そして、この手の嫌な左翼が相手を罵る時のキーワードが「電波」。「電波」を受信してゐるのは自分だらうに。

平成13年6月6日

まず、何度も何度も言ってますが、わたしは左翼では有りません。確かにわたしの一連の言説は反体制的でしょう。しかしそれは自分が金を払って買っている公共サービスといったものを正当で、そして効率的に運営してくれよというコンシューマーとしての当然の主張を述べているに過ぎないと思います。

確かに、そこには様々な価値観が有り、いろいろな意見が有る事は承知していますし、何もわたしの主張がすべて正しいなんて思った事は有りません。単にわたしの主観的主張をしているに過ぎませんがそれが何か?

反体制的である事、國家と國民の關係を經濟的な觀點からしか見ない事は、「読者」氏が左翼以外の何ものでもない證據であります。

或は、「反動右翼」をしよつちゆう「読者」氏は馬鹿にし、左翼の言説を稱揚して見せますね。「盗聴法無効化リング」なんぞに參加してゐますねえ。口で何と言逃れをしようが、態度が「読者」氏の政治的偏向を示してゐます。

それが何か?等としらばつくれてゐますが、それでは、主観的主張をしているに過ぎない「読者」氏が石原慎太郎氏を馬鹿呼ばはりしたのはどう云ふ譯なのでせうか。「読者」氏は、自分の言つてゐる事が正しいと信じてゐるから、他人を馬鹿呼ばはりして平氣でゐるのではないですか。


単に「いかれたサイト」であるとか「狂った内容」であるとかの雑駁な批判しかありはしない。

「猿の尻笑ひ」と云つた印象。石原慎太郎を「馬鹿」の一言で切つて捨てる「読者」氏に、こんな事を言ふ資格のありやなしや。


それにしても、この「読者」氏、相手を「電波」と決めつければ自分の潔白が證明される、と信じてゐるらしい。最近2chに行かないと云ふ「読者」氏の主張も、あんまり信用出來ない。

平成13年6月6日

私なんざ、GIMP for Win32を愛用してゐます。笑ひ。

平成13年6月6日

UFOがあつちに行つて、こつちに行つて、落つこちる日。

平成13年6月4日

日曜日の深夜(と云ふ事は月曜日の早朝)にCSでやつた「宇宙海賊ミトの大冒険2二人の女王樣」(第9〜13話)を見た。日本國憲法の平和主義に洗腦された主人公が、親から受繼いだ無限力を發動させて宇宙を救ふと云ふ、まあなんと言ふかアレな話なのだが、樂しいと言へば樂しいお話で、もう10囘くらゐは見てゐるにもかかはらず、いまだに厭きない。

多分、映畫「メトロポリス」は見に行かないと思ふし、見ないと思ふ。手塚治虫の古臭いセンスがどうにも馴染めなくて。手塚のセンスは「オヤヂ」が入つてゐると思ふ。「だせえ」のだ。

平成13年6月4日

Windows 1〜Me、Apple II/Mac OS、Windows NT、Linux等のデスクトップのスクリーンショット。MS OS/2のスクリーンショットもある。素晴らしい。

いまだにWindows 3.0/3.1のGUIが惡いものだと私は思はないのですが。

ネタ仕入元:J-oの日記

平成13年6月4日

『花水木』(昭和25年7月15日初版・昭和25年8月25日再版・中谷宇吉郎著・文藝春秋新社)は正字正かなで印刷されてゐますが、後書に(昭和25年)4月2日の朝日新聞の『天聲人語』が正字正かなで轉載されてをります。この頃には既に新聞の紙面は略字略かなとなつてゐた筈。

平成13年6月4日

「宴席で喧嘩して、毆られて、腦挫傷で死にかける」と云ふ嫌な夢を見た。

平成13年6月4日

Web Site DesignWeb Designingを立讀み。買ひませんでした。神崎氏の記事はあなどれないが、立讀みで全部頭に入れられる分量です。

Interface2001年7月號の別册附録「技術者のための 仕様書の読み方と書き方」は、形式論理學の基本を扱つてゐるので、一般の讀者にもおすすめ。ただ、本誌の方は、文系の人間には齒が立たない。

『こんなにカンタン! ホームページデザイン』(園田誠氏著)もついでに立讀み。割と良い内容のムックでしたが、卷頭の説明にとんでもない間違ひがあつたので大笑ひ。<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"><!DOCTYPE>がHTMLのタグで、HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"が屬性なんださうだ。WOL as Windows WriterでもDOCTYPE宣言の書き方を間違へてゐます(<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C/DTD HTML 4.01 Transitional//EN">となつてゐて、W3CとDTDの間の/が一箇拔けてゐる)し、園田氏はひよつとしてDOCTYPE宣言の邊の事を理解してゐないのではないでせうか。

平成13年6月4日

ふと。

http://www.mikihouse.co.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。81個のエラーがありました。このHTMLは -75点です。タグが 18種類 122組使われています。

http://www.marktech.co.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。102個のエラーがありました。このHTMLは -48点です。タグが 24種類 204組使われています。

http://www.skig.co.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。99個のエラーがありました。このHTMLは -18点です。タグが 24種類 168組使われています。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/point-asa/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
174個のエラーがありました。このHTMLは -16点です。タグが 24種類 382組使われています。

http://www.keytokiwa.com/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
92個のエラーがありました。このHTMLは -55点です。タグが 17種類 199組使われています。

http://www.nikkoukensa.co.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
31個のエラーがありました。このHTMLは -26点です。タグが 22種類 31組使われています。

http://www.cosmo-s.co.jp/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
48個のエラーがありました。このHTMLは 68点です。タグが 21種類 128組使われています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~BIGW/index.htm を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
448個のエラーがありました。このHTMLは -43点です。タグが 28種類 772組使われています。

以下略。

__ウェブデザイン(ホームページ作成代行)「MAKIKO'S WORK SHOP」__


Another HTML-lintはDOCTYPE宣言のないHTML文書を、デフォルトでHTML 2.0準據扱ひしますが、HTML 2.0がobsoleteとされてゐる以上、何らかの對策を取らないといけないのではないでせうか。

平成13年6月4日

クージョ
午前零時だ。日附が變はつた。
ソニア
だから何!?
クージョ
誕生日だつたんだな、きのふ。

平成13年6月2日

2ちゃんねるでは言及がタブーの「超」の附くアニメ専門サイトは、VirtualAvenueからNBCiにプライマリサイトを移動してをります。まあ、誰もリンク先を變更などしないでせうが。

要らない無料サイトのアカウントがたまりにたまつてゐる。何とかしたい。お知らせメールが大量に來るので、鬱陶しい事この上ない。

平成13年6月2日

聖なる物を犬に與ふな。また眞珠を豚の前に投ぐな。恐くは足にて蹈みつけ、向き反りて汝らを噛みやぶらん。

聖書は文語譯に限る。

2001年6月2日 日記 @ Wind Report

平成13年6月2日

懷かしい記事。2年前も今も變らない。「旧字旧かなうぜえ」も「旧字旧かなを使うのは思いやりに欠ける」も、既に出てゐますねえ。

平成13年6月1日

平成13年6月1日

初心者にはきびしいですよ、これは。のあとに、「ざま見やがれ初心者どもめギコハハハ」とか書かうとして自粛しました(してない)。

まあ、私は「ISO-HTML信者」ですから、多分XHTML 1.1はパスします(口だけ?)。

平成13年6月1日

興味ないと言ひながら、XHTML 1.1 - Module-based XHTMLを眺めてみたりして。

xhtml-legacy.moduleがIGNOREされてゐる一方で、xhtml-framework.moduleはしつかりINCLUDEされてゐますねえ(比較對象違)。


それにしても、XHTML 1.0はHTML 4.01からの「修正差分」のみで、XHTML 1.1はXHTML 1.0からの「修正差分」のみ、ですか。おまけに、Modularization of XHTMLも讀まねばならんし。初心者にはきびしいですよ、これは。

平成13年6月1日

自サイトを XHTML で記述している制作者の方へ

 XHTML で 意図しない動作をするブラウザとして Mac MSIE 4 の初期バージョンが知られていますが、このたび HandHeld PC 2000 という統合環境を載せた小型の携帯情報端末の標準ブラウザ、Microsoft Internet Explorer 4.01 でも不具合が見られることがわかりました。

 症状としては、MSIE 4.01 で冒頭に XML 宣言のある HTML ファイルを web 上で表示させようとするとエラーを吐き、内容がまったく表示されません。私の調べた限りでは、現時点での利用者側の取れる対策として以下のものが考えられますが、これといって決定的な解決策はありません。

云々、に關して。某方面の反応が纏められてゐますが、そろそろ私も反応しておきます、一應。實はXHTMLにはもう餘り興味がない。

私は、Valid な書式ならばいつでもどこでも何年後でも読める、という理想を信じてゐないので、XHTML文書が閲覽出來なからうがどうだらうが知つた事ではない、と云ふ立場であります。そもそも、閲覽出來るか出來ないかはアプリケーションの實裝次第なので、データ制作者はアプリケーションを信頼する事しか出來ません。

ただ、XHTMLと云ふ仕樣は、新しいアーキテクチャなので、XHTML文書の互換性は低いのも當然です。XHTMLを使用すると決斷した時點で汎用性は捨てたと言へる、とまでは申しませんが、XHTMLは急進的な仕樣である、と云ふくらゐの意識は持つてゐた方が安全かも知れません。一方、ISO-HTMLは保守的な仕樣で、互換性重視ですので、もし全ての閲覽者に讀まれたい文書を公開しようと云ふのならば、ISO-HTMLを選擇するのがベストです。

さう云ふ譯で、皆樣にはこの際、ISO-HTMLに乘換へてみる事をおすすめしたいのであります。と云ふか、「ISO-HTML信者」である私が、XHTMLを襃める筈がありません。笑ひ。

平成13年6月1日

と云ふ譯で、HTMLマニア以外は誰も待つてゐなかつたと思はれるがHTMLマニアにとつては待望の勸告が出てゐます。それにしても、XHTMLが商標だつた事に、今日の今まで氣附いてゐなかつたよ。


平成13年6月1日

と云ふか、「ノワール」なんてアニメをやつてゐるなんて、今日の今まで知らなかつたよ。ノーチェックだつたよ。

いつになつたら今迄の放映分を補完出來るかねえ。アニマックスかキッズステーションかで放映されるのは、いつになるかねえ。

inserted by FC2 system