闇黒日記

2000.12.31

南堂氏の「HTML作法」を斬るを、今頃になつて更新。今年最後の惡口雜言。

文字コードの議論なんて、素人には關係がないから、南堂氏は早いところ「文字講堂」を疊んだ方が良い。南堂氏は現状の文字コードに我慢すべきだ。

なほ、「言葉 言葉 言葉」は、正字正かな專門サイトであり、Cascading Style Sheetsとhtmlの專門サイトです。htmlに關しては門外漢の南堂氏は、當サイトの文章に一切文句を附けないで下さい。と云ふか、南堂氏は私の批判に反論出來ませんし、反論する事自體が南堂氏の主張を否定する事です。


しかし、南堂氏ごときが發言出來るのだから、文字コード問題も大して難しいものではないやうです。

2000.12.31

<a name="hoge">〜</a>なんて、使つた事がない。

html 2.0のDTDによれば、見出し要素(h3等)をa要素の中身にしても構はない事になつてゐる。DTD制作者は、さう云ふやり方は推奬しない、とコメントで述べてゐるが。


GaiaX邊の「ホームページ」を見てゐると、xhtmlを宣言した文書を公開して何が惡いか、と云ふ氣分になる。

JAVAやら何やらで飾りたてた「ホームページ」が屡々ブラウザを撃墜する事は良く知られた事實である。そして、多くの「ホームページ入門」がさう云ふサイトを作る事を推奬してゐる。

DHTMLを使つたブラウザクラッシャライクな「樂しげ〜なホームページ」を公開するのが許されて、Mac版Internet Explorer 4.0でソースを表示されたり、Netscape Navigator 4.xを撃墜したりする事もあるxhtmlの文書を公開するのが許されない、と云ふ法はない。

2000.12.31

引用と云ふか、孫引き。

なるほど、HTML原理主義者的観点からするとabsoluteでムリヤリ段組を作るのはオーケーなんですね?

Cascading Style Sheetsでhtmlを段組状に整形するやうブラウザに指示するのは、htmlとは全く關係のない事ですから、HTML原理主義者的観点からすると當然オーケーである筈です。

htmlとCascading Style Sheetsとは嚴密に區別する、と云ふのが、HTML原理主義者の立場ではないですか。


もう答えは簡単だ。この誤解を解き、HTMLを正しく理解するには、SGMLの説明を含んだ解説書を作ればいいんだ。決してSGMLは難しいものではないし、これを知ることで、HTMLの説明は恐ろしいほど簡素なものになる。そして、それは「スタイルシート入門」にかこつけて出版された。

すみけんたろうさんの『スタイルシートWebデザイン』は、いまだに讀んで役に立つ名著ではある。しかし同書が「スタイルシート入門」にかこつけて出版された爲に、同書に影響を受けたHTML原理主義者と「Cascading Style Sheets原理主義者」とがごつちやになつてしまひ、話がわかりづらくなつてしまつてゐる事實も無視出來ない。

勿論、兩者をごつちやにしてゐる方が惡い。とは言へ、さう云ふ連中はまだしも増しなのである。さらに話をわかり難くして(する爲に)、「W3C原理主義者」と言ふ連中もゐるが、さう云ふ連中はますます惡いのである。前者は無知だから惡いのだが、後者はそもそもの質(たち)が惡い。前者はただの馬鹿であり、後者はアジテータである。

2000.12.31

掲示板。

>小出樣

どうもはじめまして。

町田の高原書店は、AフロアとBフロアの間の通路兩脇の棚が要注目です。

>MAGI樣

いつもどうもです。

Javascriptでリサイズしたらリロードするようにすればいいのかもしれないけど、

さう云ふJavaScriptを作つて公開してゐたサイトがあつたやうに記憶するのですけれども、どこだつたか失念しました。

>ペトロニウス樣

サイトの更新、お疲れ樣です。感想です。

他人を尊敬する爲の用語法も、見下す爲の用語法も、日本語は本來發達してゐた筈でした。ならば兩者は同等に扱はれるべきですが、學校で他人を見下す爲の用語法が教へられる事はありません。なのに日本人の殆どは、極めて正確に(ペトロニウスさんの所謂)「不敬語」を使へます。とても不思議な現象です。どう云ふ事なのでせうかねえ。(もつとも、惡口の類は、既に衰退し切つてゐます)

さう言へば、伊勢丹古本市の最終日は16時終了でした。

2000.12.31

冬目景の『羊のうた』第5卷が出てゐる。最後まで悲劇たる事を貫き通したら凄い作品になると思ふ。多分ならないだらうが。

2000.12.31

と云ふか、ミスだらけのhtml文書を書きたい連中は、Internet Explorerのセキュリティホールに目くじら立てるな、バグだらけで落ち捲るWindowsにも我慢しろ、ゲイツの惡口を言ふな、駄目アプリを量産するMicrosoftを崇めろ、とか暴言を吐きたくなつた。自分のミスを許して貰ひたい人は、他人の全てのミスを許すべきだと思ふ。

勿論、世の中の全ての人間が互ひにミスを許し合つてゐたら、人間社會は崩壞する。ゆゑに、他人のミスは指摘すべきだし、自分のミスも許して貰はうと考へてはならない。

或は、ミスを許して貰へるのはありがたい事なのである。會社や學校で、ミスをするのがさうさう許されるものではない事を、普通の人はよく知つてゐる筈だ。ウェブでだけはミスをするのが當然のやうに許される、と人々が思ふのは如何なる根據あつての事だらう。

2000.12.31

年の最後なので餘所樣のサイトに噛付くのは止めてゐたのですが、やつぱり「何か違ふ」と思つた事には反論しておく方が來年に引きずらなくて良いかも知れないと思つたので、噛付いておきます。

「正しい」HTMLの書き方にこだわる方も多いのですが、これには私にも私なりの意見がありまして(最近のHTMLからは「直感的な操作性」というのが失われていて、「Webデザイナー」とか「Web Siteの美しさにこだわる人」には良い規格になったのですが「初心者にも優しい」規格ではもはや無いですよね。誰がどう考えても、センタリングはしたい部分を<center>〜</center>で囲むと言うのが、直感的でわかりやすい方式であることに異議を唱える人はいないでしょう)、このような方針にしました。ただ、「うんにゃのお部屋」になると事情が異なります。

見出しにしたい部分をh1要素とかh2要素とかでマークアップするのは、直觀的な事ではないのでせうか。私にしてみれば、見出しを見出しとしてマークアップするのは極めて直觀的な事だと思ひますが。

人が文章を書いてゐる最中、或部分について「ここはセンタリングしたい!」と思ふ事は普通ないと思ひます。ならばそもそも「センタリングしたい」と思ふ事自體が直觀的な事ではないと考へられます。

屡々、ウェブデザインの本や文章で「無闇にセンタリングするな」と言はれますが、「センタリング」自體が制作者にも閲覽者にも直觀的ではないからさう言はれるのではないでせうか。


正しいhtml文書を作るのは難しい、と云ふのは、至極當り前の事だと思ひます。なぜなら、正しい文章を書く事自體が大變難しい事だからです。逆に、「初心者に優しくないから、正しいhtml文書と云ふものは良くないものだ」と主張するのは、「普通の人間にはなかなか書けないから、良い文章を書かうとするのは良くない事だ」と主張するのと同じ事です。

ちなみに、「W3Cが言つてゐる事は必ずしも絶對的な正義ではない、だからW3Cの言ふ事には從はなくても良いのだ」と主張する人がゐます。私はその人に、ちよつと待つて呉れ、と言ひたい。その人は、W3Cが間違つてゐる證據を擧げないで、ただ「絶對的な正義ではない」と決めつけてゐます。

それに、「絶對的な正義だから從はなければならない」と云ふ法もなければ「絶對的な正義ではないから從つてはならない」と云ふ法もないでせう。そもそも、人間の定めたものに「絶對的」なものがありますか。日本國憲法や商法は「絶對的な正義」ですか。人間社會の取決めは、「絶對的に正しい」から皆從つてゐると云ふ譯ではありません。

ただ、取決めには良いものと惡いものとがあります。惡い取決めとは内部矛盾を抱へてゐるもので、良い取決めは一本筋が通つてゐるものです。或は、或原則に基いて全體が構築されてゐる規則は、或部分と別の部分とが異る原則に基いてゐる分裂症氣味の規則よりも増しなのであります。さう云ふ觀點から見ると、W3Cのhtmlの仕樣は筋が通つてゐて混亂が少いから、良い規則であり良い取決めである、と言へます。即ち、「W3Cは必ずしも絶對的な正義ではないかも知れないが、言ふ事は一々尤もである、だから皆W3Cの言ふ事には從ふべきだ」と云ふ事です。

最後に、「W3Cの言ふ事は絶對的な正義ではない」と主張する人におききします。あなたはひよつとして「絶對的な正義」なるものを望んでゐるのですか。もしさうならば、あなたは危險思想を抱いてゐると言へます。あなたは「絶對主義者」である事になりますから。

2000.12.31

2000.12.31

testメールは、ちやんと屆きましたよ>九州大學方面の方(?)。

後で怖いものを送つて呉れたりしなければ良いのですが。

2000.12.31

2000.12.31

ここは見た目をほとんどStyleSheetで指定してます。自分でいろいろやっていると、いろいろ他のサイトを見回しているとき、 StyleSheetを積極的に使っているサイトというのはすぐに分かります。そこで思うのは・・・「HTML4+CSSに厳密なサイトって、デザインおかしいよな」です。 CSSを使えばいろいろ出来る、といっても制限が多くてtableを使って物に比べると表現力は落ちるのは確かだけど、はっきり言って見にくいところが結構あります。そういうサイト見ていると、実は自分のとこもそうなんじゃないか、と思いますね。う〜ん。20001213@civvy street

との事ですので、心當りのある方は御注意下さい。(自戒)

2000.12.31

2000.12.30

電信八號がヴァージョンアップ(24日/26日)。

2000.12.30

規則があり、それが遵守されるところには、自由は生じても壓制は生じない。壓制は規則が恣意的に改變されたり、恣意的に適用されたりするところにのみ生じる『ジョージ・オーウェル 文學と政治』照屋佳男著、行人社

2000.12.30

僞玲音ペルソナ。先を越された(謎)。

2000.12.30

偽春菜の「URLオープン」に關して。

Q. ブラウザを新しいウインドウで開いて下さい。
A. いや、それ偽春菜のせいじゃないんで。

うちでの實績。

前提條件:Internet Explorer 5.5(WindowsMe)をデフォルトのブラウザとし、偽春菜の「設定」-「ブラウザ」で何も指定しない。

ブラウザが惡いと云ふよりも、根本的にWindowsが惡いと言つた方が良いかも。

2000.12.30

漢字を見直す動きがアジアにある事を報ずる朝日新聞の記事を紹介してゐる。

朝日新聞の社説はかう書いてゐる。

注意しなければならないのは、「それなら漢字を共通にしよう」という安易な統一論に陥らないことだ。漢字はそれぞれの国の国語体系の中で独自に発展してきた。同じ漢字でも、意味が異なる場合もある。たとえば中国語の「信」は日本語の「手紙」、「手紙」は中国語では「トイレットペーパー」である。

私はかう云ふ「國粹主義的」な發想には反對する。日本語と支那語で異る意味を持つからと言つて、同じ漢字を別のものとして扱はねばならない、と云ふ道理はないと、私は思ふ。もしさうしたいと言ふのならば、同じ日本語でも或漢字を異る幾つかの意味で使ふ場合があるではないか、と私は言返したい。

    1. ひのと。十干の第四番目。
    2. 働きざかりの男。
    3. 公役の勞につく人。
    4. 男の使用人。
    1. 木を切る音。
    2. 碁石を打つ音。國訓 ちょう
      1. 市街地の區劃の單位。
      2. 距離を測る單位。六十間。
      3. 二で割切れる數。偶數。
      4. 書物の紙一枚の事。
      5. 勞働者。
      6. 豆腐・蒟蒻などを數へる語。
  1. 人名 あつ・のり。

『新釋漢和』

同じ日本語であつても、一つの漢字がこれだけ異る意味を持つ事がある。「日本語と支那語で同じ漢字が異る意味を持つ事がある」等と云ふのは無意味なのである。もし日本語と支那語で意味の異る漢字を別扱ひしたいと言ふのならば、同じ日本語でも意味の異る漢字は全て別扱ひすべきである。さうしなければ、筋が通らない。

日本語・中国語で漢字を分離すべきだと言ふ人は「それでは漢字が増え過ぎる」と反論するだらう。しかし、日本語と支那語で漢字を共通化すれば「異る漢字」は無闇に増えない、と云ふ事實を、なぜさう言ふ人は無視するのだらうか。

「漢字」を相互理解・文化交流の手段や材料として活用しないでおく手はない、と朝日新聞は説く。私は、それならば、日本語と中国語で漢字を形式的に共通化するのは得策だ、と主張したい。

或は、日本人は、「文藝」の「藝」と「安芸」の「芸」とを「芸」に、「辯護士」の「辯」、「辨理士」の「辨」、「安全瓣」の「瓣」を「弁」に統一出來たではないか。何で今更、日本語の漢字と中国語の漢字を「意味が異るから」と言つて分離したがるのだ。日本人は馬鹿ですか。

※上記の「芸」の記述が間違ひ。「文藝」の「藝」と「芸亭」の「芸」とを「芸」に、なら正しい。

2000.12.30

「INTRANET」「ワープロと私たちの生活」「信頼の構造レジュメ」。

2000.12.30

スタイナーだの宣長だのの話を平然としてゐる。

「福田恆存」で檢索をかけたらひつかかつたサイト。侮り難し。

2000.12.30

2000.12.30

いただきものコーナのhtmlを書直してみた。object要素の實驗も兼ねて。

Internet Explorer 5.5ではまともに表示されない。SeamonkeyとOpera 5ではok。IE5殺す。

2000.12.30

こんなところ偽春菜さんに出くはす。

2000.12.29

2000.12.29

今年も駄目だつたけれども、來年もきつと駄目だらう。

横浜に限らず、プロ野球はどこも駄目駄目。

2000.12.29

outsider reflexYahoo! Computers_and_Internet:Information_and_Documentation:Data_Formats:HTML:Cascading_Style_Sheetsに登録されてゐるのを發見。

2000.12.29

ネスケ4って実はposition使えるんだね。なんか、ネスケ4対応のとことん突き詰めたシートとか書くの面白いかも。

使へます。下手をすると、Internet Explorer 4よりもまともなレンダリングをします。

もつとも、Netscape Navigator 4.xは、變なところがいつぱいあるので、position以外のプロパティを屡々誤つて解釋します。

一應Internet Explorer 4/5でもNetscape 4.xでもSeamonkeyでも同じやうな表示になる例と云ふ事で。外部スタイルシートではなく、インラインスタイルシートでやつてしまつてゐますが。

それから、Netscape Navigator 4.xは、positionプロパティを使つてゐる文書を讀込んでゐる場合、ウィンドウをリサイズすると再レンダリングに必ず失敗します。

2000.12.29

「昨日の日記」と云ふ題名の日記があつたら、ちよつと魅力的かも。

ツヴァイクの著作は『昨日の世界』しか讀んでゐません。

2000.12.29

偽春菜が驚いたり怒つたりした表情を見せて呉れるやうに。

2000.12.29

「Netgirl Working Group」を削除。

今囘の整理は、「正子計劃」と「僞lainペルソナ計劃」とへの伏線である(謎)。

2000.12.29

hoops!からメールが屆く。

01: 【重要】FTPする際のファイルの制限について
----------------------------------------------------------------------------
HOOPS!では、ガイドライン違反にあたる不正なファイルのアップロード防止の為に、
アップロードされるファイルの拡張子に制限を設けることにいたしました。今後下記
のリスト以外の拡張子のファイルをアップロードすることができませんので、ご注意
下さい。また、HOOPS!のガイドライン範囲内で特殊なファイルをアップロードされ
ている方がおりましたら、ご要望に応じて制限の一部解除を検討いたしますので2001
年1月5日以降、お問い合わせフォームよりその旨ご連絡下さい。

.exe.bat.mpg.mpeg.mld.als.smd.smz.mmf.pmd.dxm.ai.eps.ps.rtf.doc.xls.ppt.xml
.xsl.dxf.shd.php.midi.ez.lzh.zip.gz.tgz.map.aiff.au.wav.wrk.bmp.jpg.jpeg
.gif.tif.tiff.png.ivs.mov.avi.txt.css.cnf.cab.spi.ged.html.htm.class.js
.java.hqx.mid.key.mp3.doc.pdf.qt.mov.ra.ram.rm.rpm.dcr.dir.dxr.swf.sit.tsp
.viv.vivo.vox.wrl.vqf.vql.vqe.asf.asx.xdw.xbd

どうぞ、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

擴張子が大流行り(違)。

2000.12.29

209系がコストダウンの爲矢鱈とぼろいと惡評さくさく。2000.12.19@「闇黒日記」

に對して、

……「嘖々」は良い評判につく語で、惡評につけるのは誤用だつたと思ふのですが、もう慣用になつたものとお考へでせうか。

との御指摘が。

廣辭苑を見ると

嘖々
口々に言ひはやすさま。「好評嘖々」

とある。が、「嘖々」がどんな評判に附くのか、廣辭苑には説明がない。また、岩波國語辭典の解説も全く同じ。

ちなみに、うちのWXGの辭書には現時點で「好評嘖々」「惡評さくさく」が一語として登録されてゐる。

『崩れゆく日本語』『死にかけた日本語』には載つてゐない。

2000.12.29

ローマ數字は、「I」が1、「V」が5、「X」が10、の組合せで表記するのが正しいので、機種依存文字内にあるやうなローマ數字はタイポグラフィの歴史的にをかしいのではないでせうか。それともアルファベットの「I,V,X」とは別に、ローマ數字用の「I,V,X」をつくるのがよい、といふことなのですか。もう少し詳しい説明をお願ひできませうか。

と云ふ御指摘が。

考へてみれば連中(誰)は「SystemV」とやつて平氣な顏をしてゐるので、どうなのですかねえ。

2000.12.29

某とほほ師に對抗してMS-DOS擴張子ガイドを作成。

2000.12.28

「眞夏のイブ」@「天地無用の映畫」はクリスマスソングなのでせうか。

2000.12.28

『SOS地底より』の反響が。慥か誰かが地底に行つたッて話だつたやうな記憶が(そのまんま)。


Seamonkeyの不審な擧動の件。

mozillaをBuild ID:2000122604に更新。一瞬、おかしな挙動(ボタン・メニューともBack,Forwardが無効、リンクを辿ってもアドレスバーのアドレス表示が変化しない等)をみせるが再現性は無し。

うちでもSeamonkeyくん、その手のをかしなふるまひをたまに見せました。


テキストをコピーすると、Seamonkeyくんは勝手に尻尾に改行をくつつけて呉れます。これは長い事放置されてゐる問題ですが、「仕樣」となつてしまふのでせうか知ら。

2000.12.28

Club FPEが27日附で更新されてゐる。

2000.12.28

本文全部がpre要素でも、「正しいhtml」ではある。Validatorを通る、と云ふ意味では。

2000.12.28

「萌え」の人向のhtml入門講座。制作者は一應HTMLやCascading Style Sheetsの事がわかつてはゐる樣子。種本が『正しいHTML4.0+CSS1リファレンス&作法』なのが不安材料。大分古いものですし、取つ付きは良いものの、必ずしもおすすめ出來ません。

2000.12.28

……まあ、やり方次第やと思ふわ。

2000.12.28

2000.12.28

「CSSエディタ CSSDef」を配布してゐる。試用してゐないので、出來榮えは不明。

2000.12.28

ブラウザでの表示をベースに解説してゐるのが「W3C信者」的には文句をつけたい點だが、全體として良く出來てゐる解説。

コンピュータが情報や数式をもとに、人間の目に見えるものを仕上げていくことを指すrendoringなる用語が存在するのださうである。初耳であるが、さうなのでせうか。gooの英和辭典で引いても出て來ませんが。

2000.12.28

「W3C信者」的には文句をつけ得る解説だが、全體として良く出來てゐると思ふ。

Googleにて「Cascading Style Sheet」をキーワードに檢索をかけて絶望的になつてゐた處でここが出て來て、少し安心した。

2000.12.28

またネタ。すみません(誰に謝つてゐるのやら)。

2000.12.28

色々とネタに出來さうなサイトです。

2000.12.28

言語過程説とは、言語が表現過程であり認識過程であると見る言語學上の立場である。

「同じ人間だから」と云ふ事を根據に、日本人は簡單に英語を喋れるやうになる、と決定する説がある。だが、人間は一人一人が異る存在である。そもそも各人の認識の仕方は異る筈である。

勿論、「同じ人間」であるから、或程度の認識は共通する筈である。その共通認識があるから、或集團は同じ言語を用ゐる。一方、認識に違ひがあるから、或集團は他の集團と異る言語を用ゐる。

2000.12.28

正字正かな表記のマスコットキャラクター「正子ちやん」なるものを、近日中にでつち上げようかと思つてゐる。多分和服姿。

2000.12.28

密かにPC Tipsのxhtml化を進めてゐるのだが、全然反響のないところをみると、問題はないみたいだ。

私の文書は、img要素が全く使はれてゐないので、ヘッダを書換へるだけであつと言ふ間にxhtml準據の文書に出來る。問題は、手作業で改修を行つてゐるので、中身をチェックする際に不備に氣附いてしまふ事だ。形式の修正ならば樂なのだが、中身もついでに修正してしまふので、修正作業にやけに時間がかかつてゐる。

2000.12.28

「W3C信者」を罵つてゐるのは、頭の惡い「2ちゃんねらー」だから、氣にする事もないと思ふ。

2000.12.28

人体III、と云ふ書き方も、あんまりよろしくないのではないでせうか。或は、アルファベットの「I」を三つ並べてローマ數字に見せるのは、アスキーアートの類ではないでせうか。

私が「WX-3」と書いてゐるのも、意味のない事ではないのであります。「ハレルヤ2BOY」と書くのもさうです。もつとも、どつちもマイナーで、さつぱり譯のわからない人の方が多いでせうが。


さらに餘談ですが、q要素の前後に屡々私は「、」を入れます。q要素に對應してゐないブラウザでも、html文書がそれなりに整形されるやう(或は、されないのを見越して)配慮した結果です。

2000.12.27

とほほなマークアップの理念と、顏文字の理念は、似てゐると思つた。

理念なんてないのかも知れませんが。

2000.12.27

日本語を鍛へるために英語を公用語にすべきだ、と週刊朝日で船橋洋一氏が主張してゐるさうである。

「或言語を鍛へる」とはどう云ふ意味だか良くわからないが、そもそも日本語は鍛へて鍛へられるやうな言語だらうか。鍛へようとしても、すぐにへばる代物ではないか。

日本人は日本語の事を買ひ被り過ぎ。日本語は纖細なものだから、もつと叮嚀に扱ふべき。

2000.12.27

巷の本屋は、岩波文庫を置かなくとも良いから、冨山房百科文庫を揃へておいて欲しい。

2000.12.27

Seamonkeyの課題は印刷。

2000.12.27

「鉄道ジャーナル」誌(2001年2月號)に載つてゐる、大井川鐵道專務清水武氏の發言が興味深い。

清水氏はインタヴューに答へて、鉄道会社として健全なら、SLの運転など一刻も早くやめたいですよ、と發言。正常な鉄道輸送とは地域の足を基盤に、経営が成立たなくてはいけないが、大井川鐵道は地元の乘客が減少し續けてゐる、乘客が減つた鐵道は輸送機關として期待されてゐないから私企業としてはやめてもよいと世間では見られてゐる、けれどもこうした考えだけで大井川中流域の生活が守れるのか心配ですと語つてゐる。

高い運賃を設定し、観光客に起点から終点まで乗っていただくことで延べ人キロや収入の減少をおさえていますが、それでも日々減っていく沿線旅客はカバーしきれません。大井川鐵道は何のために存在する鉄道か……と考えると、収入の5割近くを沿線外からの観光客に依存するというのは一般の鉄道として異常な状態です。……。

現在は徹底的な合理化をしたうえに社員の賃金カットをしてまで鉄道を維持しています。民間企業に公共の使命の名のもとにそこまで要求することは、はたして正しいことですか。世界中で過疎地の公共輸送を独立採算としている国はありません。……。

先年、大井川鉄道は經營危機に陷り、子會社と統合して大井川鐵道となつてゐる。現在も、SLによるイヴェント列車を運行して觀光客を集め、何とかやつてゐる状態である。「全うな」鐵道ファンが眉を顰めるやうなイヴェント列車であるかも知れないが、鐵道營業を續ける爲のSL列車といふ位置づけからすると、注目されるイベントを繰り返してゆく以外にないのだと云ふ。


さて、かうした現在の地方鐵道の現状は、出版界にとつて他人事であると言へるだらうか。或はIT業界にとつて、他人事であると言へるだらうか。

全うな書籍は年々賣れなくなつてゐる。その爲出版社は定價を高くして何とか採算を採らうとしてゐる。しかし、本が賣れないとは、本がメディアとして期待されてゐない事の證據ではないか。私企業である全ての出版社は、最早「やめてもよいと世間では見られてゐる」のではないか。

一方、「IT化」は屡々、企業が人件費を減らす爲に推進されてゐる。企業の合理化努力が即ちIT化である。ならば、日本の社會全體がIT化を進めてゐるとは、換言せば「日本の社會全體が見放されてゐる」と云ふ事にはなるまいか。


大井川鐵道專務の清水氏は、おもしろ列車を走らせなければならない鉄道ほどきびしいのです。いつも同じ列車で、趣味としてつまらない(鐵道)会社ほど、安定した経営ができている証拠なのですよ、と述べる。

出版界では「おもしろ本」や「おもしろ雜誌」が大はやりである。IT業界では、「PostPet」やら何やら、「おもしろ」いプロダクトしか受けない。出版もITも、「趣味としてつまらない」ものはさつぱり駄目である。

「公共の使命」を持つ過疎地の鐵道を、世界の多くの國々が補助を出して維持してゐると云ふ。だが、出版も「公共の使命」があるのではないか。ならば出版界は、「再販制維持」などと言はない方が良い。素直に、國から補助を受けたい、と言へば良い。國は「IT革命」を推進したいのなら、メーカや流通に直接補助を出さねばならない。日本人は「自助努力」が好きだが、過去それでやつていけたためしがないのも事實である。

地方の鐵道は既に「不要不急」のものと化してゐる、と云ふのならば、出版も同じである。出版界は地方鐵道の現状と清水氏の發言を他山の石とすべきである。出版社は、私企業としてやつて行く限り、俗惡本を出しつづけなければならないし、今後はより一層非道い「おもしろ」企畫に頼らざるを得まい。


競爭のある所に理念は存在出來ない。

2000.12.27

Mac版Internet Explorer 5は、html文書で文字コードの指定が正しくなされてゐない場合(METAタグの指定がJISで,実際の文字コードがSJISの場合)、ファイル読み込みの途中で表示処理を止めてしまうのださうである。原因はHTML製作者のミスなのだ、と山田剛良氏@BizTechは言つてゐる。

Win32版のSeamonkeyも、似たやうな擧動をたまにする。

もつとも、html文書の制作者が嘘を吐いてゐる事を理解してブラウザのレンダラが處理を止めてゐるのか、それともブラウザのレンダラがエラーを訂正出來ずに處理をやめるのか、は不明。


文字コードの指定が正しくないxhtml 1.0準據のhtml文書を讀込むと、Win32版Internet Explorer 5.5は、きちんと文字化けしたレンダリング結果を表示する。一應xmlパーサとしての機能はまともに實裝してゐる樣子。

2000.12.27

「漫畫の中古」或は「中古の漫畫」と云ふ言ひ方に違和感を覺える今日この頃ですが、皆樣いかがお過ごしでせうか。日本語が變です。或は、變な日本語で日本語が變だと言つてはいけませんね。閑話休題。

26日から30日まで伊勢丹@新宿では古本市をやつてゐます。私は26日に、神保町と伊勢丹古本市とをはしごしてきました。

戰果@神保町。

『言語生活論』は函缺なので3800圓と激安だつた。良い状態のものだと、下手をすると一萬圓の大臺に乘る本。

戰果@伊勢丹。

シェーラーは昨今さつぱり人氣がないみたい。

2000.12.26

最近話題のHow to Manually Uninstall Outlook Express in Windows 2000だが、この文書が實はxhtml 1.0 Strict準據である事に何人の人が氣附いてゐるだらうか。

2000.12.26

社長が社長だから社員も社員、なのかな?

2000.12.26

「宇宙海賊ミトの大冒険」第1話は、何度見ても面白い。「ミト」はチャンネルNECOで放映中。

新年の注目番組@CS/CATV。

ファミリー劇場

往年のOVA。

チャンネルNECO

ほかに野球狂の詩なんてものも。

カートゥーンネットワーク

ユンカースの放映は極めて貴重。オネアミスは定番と云へば定番。ほかに、タブチくんの映畫も。

月〜金にヤマトが放映開始。例によつて妙なアイキャッチが登場するものと期待される。一方、ダンクーガとミンキーモモがまたまた始まる。ダンクーガOVAはいつやるのだらう。

キッズステーション

AIKaなんて代物まで放映するんだから、どこが子供向の局なのやら。CYBERSIXはまた1話から。

アニマックス

りりかが終ります。

2000.12.26

Sorry, this document does not validate as HTML 4.0 Transitional.なんて言はれてゐるし。

インデックス
トップ

inserted by FC2 system